※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が、パパやばあばを指差すが、ママを指差さず、自分を指差す。私をママと認識していないのかな?

1歳2ヶ月の息子がパパは?やばあばは?と聞くとちゃんとその人を指差すのに、ママは?と聞くと息子は自分の事を指差します😢

私をママだと認識出来ていないのでしょうか?😭

コメント

すぅ

うちの子も全く同じです!
うちの場合はですが、ママを教えるときに私自身を指差してたりしてたので、子供が真似して子供自身を指差してるのかなと思ってます。
ママの真似っこをしてるんでしょうね😅

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます😊
    たしかにその通りです!私も自分で自分を指して教えているので、真似っこしているだけなのかもしれません💓
    同じ方がいてホッとしました🙇
    ありがとうございました☺️☺️

    • 8月24日
まー

娘もそうです!
よく考えたらこれだれ?って私が自分に指してママだよ!って言ってたから真似してるのかな?と最近思ってます!

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます😊
    同じでした🙇私もそう教えていたので真似っこしてしまっているのですね😅😅
    そう思うと可愛い勘違いです🙆
    みなさん同じで安心しました!
    ありがとうございました💓

    • 8月24日
なつみ

ママはなかなか他の人から呼んでもらうこと少ないからじゃないでしょうか?
自分で「ママは…」って言うこと多くないですか?☺️

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます😊
    たしかにパパの話は息子に良くしますが、いつも一緒すぎてママが他の人から息子に話される機会は少ないですもんね🙇
    納得です😅😅
    ありがとうございました💓

    • 8月24日
ちぃ

息子さん、すごいですね!
うちは聞いても笑ってごまかしてる感じですよ💦
しかも!パパとババ(ばぁば)はちゃんと言えるのに、ママとじぃじもパパだったり、ババだったりです😫
ママという存在はわかってるけど、あえて間違えてかまってもらいたいのか、ママのことを好きなのは僕!みたいな感じなのか。。。
まだまだ焦らなくて良い時期だと思うので、自分の都合の良いように解釈しましょう!😁

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます😊
    そうなのですね🙇‍♀️みなさん同じ感じで安心しました💓
    私も今は勝手に可愛い解釈しておこうと思います☺️ママと呼んでくれるのを楽しみに待ってみます!
    ありがとうございました🙆

    • 8月24日