
コメント

⠒̫⃝
物は持って行ってませんが、お昼にお寿司をご馳走しました\(◡̈)/(スシローw)

あおちゃん
2ヶ月の予定で帰ったので、初めに5万円渡しました(ฅ'ω'ฅ)
(夫からだったので中身は見てなかったのですが、母がこんなもらっていいんか!?って行ってきました笑)
予定が伸びて丸3ヶ月近くいたので、帰る時に夫が2万円渡そうとしましたが、気持ちだけで!子どものために使いなさい!って受け取って貰えませんでした(。•́•̀。)
-
あーちゃん
コメントありがとうございます♪
夫から渡してもらった方が受け取ってもいやすいですね。- 8月26日

ままり
お世話になりますという気持ちでお金を渡しました!
受け取ってもらえないと思ったので、無理矢理旦那から渡してもらいました😊
-
あーちゃん
コメントありがとうございます♪
娘からより夫からの方が受け取ってもらいやすそうですね!- 8月26日

ゆめmam
現金と思っていたんですが
見事に断られたので
普段食べない高めのお米と
無農薬野菜、あとは父母に
今欲しがってものをプレゼントしました!
あとはたまに行くスーパーの会計を
こちらで出したりとしていました。
-
あーちゃん
コメントありがとうございます♪
いいですね、自分では買わないような食材をプレゼントするの!!- 8月26日
-
ゆめmam
普段食べないものならと思って(*^ω^*)
そうやっていてもお祝いで逆に現金いただきました(*´Д`*)- 8月26日

りりり∠( ˙-˙ )/
現金を渡しました!
「いらないよ!!!子供の為に使いなさい!」と言われたんですが、お世話になるからと受け取ってもらいました😃
が、帰る時に「子供の貯金にしなさい!」とまるまる返ってきました😅
なので、今でも一緒にご飯いった時はご馳走してあげたりしてます(*^^*)
-
あーちゃん
コメントありがとうございます♪
現金渡したい気持ちがあってもなかなかすんなり受け取ってもらえるわけじゃないんですね。- 8月26日

R_mama
何か買ってきてもらうこともあるだろうし、私の食費、などなどの気持ちで最初に5万円渡しました!
いらないと言われたけど、渡してた方が、こちらも何かとお願いしやすかったので、渡しておいてよかったです😁
-
あーちゃん
コメントありがとうございます♪
初めに、お世話になりますという意味で渡しておくとお願いしやすそうですね!- 8月26日

ひぽん
2ヶ月お世話になる予定で、5万円渡すつもりでいます!
-
あーちゃん
コメントありがとうございます♪
やっぱり現金っていう方が多いですね!- 8月26日

退会ユーザー
産前2ヶ月、産後1ヶ月の計3ヶ月実家にいましたが、月々の生活費3万ずつと、
里帰り終わって自宅に帰ってきてからは、産後1ヶ月の間に実家で撮った子どもの写真をフォトアルバムにして、プレゼントしました🎁✨もともとお礼のつもりでプレゼントするつもりでいたので、わざと父母や祖母と子どもとのショットを狙って撮ってました🤗⭐️
-
あーちゃん
コメントありがとうございます♪
なるほど!そこまで考えておくと撮る写真も変わってきますね。それいいですね!- 8月26日
あーちゃん
コメントありがとうございます♪
食事に招待するの、いいですね!