
赤ちゃんが吐く頻度が増えていて、様子見で大丈夫か不安。救急受診が必要か相談中。症状以外に下痢や熱はない。
6か月の赤ちゃんが、金曜夕方から何度か吐きます。
金曜1回、土曜は3回、そしていま早朝にまた吐きました。
授乳直後という訳でもなく、2時間経っている時もあります。
透明だったり乳白色だったり、離乳食の小松菜を吐いたりと見た目も色々ですが、噴水のように吐く訳ではないです。
吐く前に気持ち悪そうに泣くこともありますが、大体前触れなく吐きます。
それ以外はご機嫌でおっぱいも普通に飲みます。
よく、機嫌よくおっぱいも飲むなら様子見で大丈夫、と書いてありますが、こう何度もだと様子見する余裕がなくなってきました(汗)
様子見で月曜に受診で大丈夫でしょうか?
今日救急に行った方がいいでしょうか?
新生児の頃から、吐き戻しなどもない子なので、吐くと動揺してしまいます>_<
うんちは下痢っぽくはなく、熱もないです。
- まるるくま(9歳)

まるるくま
吐くので脱水にならないよう授乳しなくちゃ、と思うのですが、また吐くんじゃないかと授乳するのも怖くなってきました。

kannamama
吐いてから30分は
何も与えずに
それから10分おきに
湯冷ましなどスプーン
一杯分を三回あげてみて
くださぃ!(/´△`\)
飲みすぎで吐くことも
ありますょ(*´ω`*)

のっちゅう
こんにちは(^^)
うちの子もこの間、夜寝る時に母乳を飲んで、少したったらいきなり勢いよく2度吐きました💦
心配になり#8000に電話したところ、吐いたら一時間程度は何も飲ませずに様子を見て、吐かないようだったら、スプーン1さじの水分をあげてまた様子を見て、大丈夫そうなら徐々に与えてあげてと言われましたよ。
直前まで離乳食もモリモリ食べ、母乳も飲んでいたのでびっくりしましたが、熱もないし機嫌も悪くなかったので、そのまま様子を見ていたところ普通に寝ました!
うちの場合はその後吐くこともなかったので病院も行ってませんが、何度も吐くのであれば念のため受診された方が安心できるかもしれませんね。
どうぞお大事に。

まるるくま
お二人ともありがとうございます!!
吐いてから30〜1時間は何も与えないほうがいいんですね!
うちは昨日結局救急へ行き、ノロウイルスでした…
機嫌良くても、さすがに何度も吐く場合はすぐ受診しようと反省しました!
コメント