![ゆりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠20週の初マタで、彼との関係に悩んでいます。歳の差や生活の違いからイライラし、感情のコントロールが難しいです。赤ちゃんのためにも心穏やかに過ごしたいです。何かアドバイスをいただけますか?
妊娠20週の初マタです👶🏼💗
最近、精神的に浮き沈みが激しく、すぐに彼に八つ当たりしてしまいます😔ここで話すことで、少しでも気が楽になればいいなぁと思って利用させていただきました。
お恥ずかしい話になりますが、まだ入籍していません。10/8の予定です。彼とは13歳の年の差があります。彼が35歳で私が21歳です。彼との出会いは彼が経営するバーでした。出会ってすぐ惹かれお付き合いを始めました。なので出会ってまだ9ヶ月しか経っていません。私は教師をしているため、彼との生活リズムは真逆ですが、そんなにすれ違うこともなく、毎日幸せなのですが😔最近ほんとに、彼の行動、言動1つ1つが、はなに付くというか、イラッとさせるというか…。2人で過ごせる残りの5ヶ月を、もっと大事にして欲しいなぁって思ってしまいます。歳の差もあり、生活の差もあり、職業柄でもあるため、なかなか本人に胸の内を話せず、ついつい感情的になっては、あとから後悔する数日を繰り返しています😔自分の感情とうまく付き合えてないことがもどかしいです。この不安感やイライラした気持ちは、お腹の中の赤ちゃんにとって良くないとはわかりつつも、ドンと構えることができない自分に嫌になってきました。何かご助言をいただけると嬉しいです😭🙏💭
- ゆりあ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは!
私は、今の旦那と付き合って7ヶ月で妊娠しました☺️
付き合った日数とかは気にしないで全然いいと思います🎶
めっちゃわかります。。
二人の残り少ない時間を大切にしたい...って。。
私は二人での残り少ない時間が入院生活だったので、大切にして欲しいなーと思います✨
気持ちを落ち着かせて話せる時に、話して見てはどうですか??
![千明](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千明
私も付き合って7ヶ月くらいで妊娠がわかりました🙌
仕事するだけでハードなのに、結婚式の準備や新居探しもあるので、旦那にはイライラしっぱなしです。
妊娠してホルモンの影響もあるし、イライラしたり不安になったりはしょうがないから、彼にも支えて欲しいと思ってしまいますが、なかなかわからないようです。。
男の人はちゃんと伝えないとなんにもわかってないなと最近思うので、ゆりあさんのお気持ちを率直に話してみるのもいいのかなと思います😊
-
ゆりあ
やっぱりそうですよね😔
ご助言ありがとうございます😭🙏
同じような状況のようで、すごく気待ちがラクになりました。
私は、結婚式はあげたくないと、はっきり言われちゃいました。めっちゃ悲しかったです😔
新しい家のことも、全部したいようにしていいよ、って言ってくれますが、それは優しさというより、無責任なように感じてしまって。。
一緒に考えたいのにって思ってしまいます😔
入籍もどうなることか…このまま
愛想つかされないように気をつけます😔- 8月24日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
わたしはつきあって2ヶ月で子作りして、つきあって3ヶ月で妊娠して、つきあって半年になる先日入籍しました😊
もともとそんなに喧嘩することもなかったのですがやっぱり2回くらいは彼とぶつかりましたよ💦
でも彼もきちんと受け止めてくれたし、入籍前に色んな問題を解決しておいてよかったなぁと思ってます。
彼さん35歳ならもういい年齢ですので、きちんと話せば気持ちを受け止めてくれるのではないでしょうか😢??
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
はじめまして。
私も妊娠6ヶ月になってから、今まで以上に仕事で体が思うように動かなくなり無理をすると子宮が締め付けられたり、お腹がはったりしてしまいます。そして他の従業員にも迷惑がかかってしまっている事を考えると悲しかったり、自分の体の動けなさにイライラしてしまったりしています(>人<;)
そして、旦那は出張と夜勤続きでほとんど家にいないのですがラインで八つ当たりをして後悔してしまいました。
でも、職場の人にそれを相談したらみんな同じような経験があったり、ある方にはそりゃ自由に動けなくて当たり前でしょ!体の中にもう1人いるんだから!とおっしゃってくれた方がすごく自分の心の支えになりました(^-^)
だから、ゆりあさんも八つ当たりもホルモンの変化で、みんな妊婦は経験しているので、残りの妊婦生活も一緒に頑張りましょう(^-^)
ゆりあ
ありがとうございます😭🙏
そうなんですね😣
わかるよ。と言ってくださるだけで、ほんとに気持ちが楽になります、ありがとうございます😔
落ち着いて話せる機会を作ってみます✨
退会ユーザー
今気温差が朝と昼までは、だいぶ違うようになってきましたね...
無理せずに、お体に気おつけてくださいね!