
生後7ヶ月半の娘が夜2、3時間おきに起きる。授乳で寝かせてもよく起きる。母乳が足りないのか悩んでいる。寝かせ方や寝る習慣についてアドバイスをお願いします。
生後7ヶ月半(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
ハイハイ、つかまり立ちなどなどできることができて嬉しい反面、ここまで寝てくれてた娘、
夜起きるようになりました、2、3時間おきです(´・_・`)
抱っこじゃダメで授乳では寝てくれてるのですが
よく起きる!!授乳しないで寝かせたほうがいいのかな??
離乳食もよく食べてくれ、母乳が足りないのかな?とか色々考えてます、、(´・_・`)
どーなんですかね??また、寝てくれるようになりますかね?
- こるる(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
この時期だと夜中に歯がはえるらしくむずがゆく泣いているなんていうことをきいたことがあります!
あとは、喉がかわいて起きちゃうこともあるらしく、うちはおっぱいあげる前にお茶をひとまず渡してみています。
飲んで、トントンしたら寝るときもあるし、おっぱいじゃないと寝ないこともあるし、、、
部屋の温度調節、寝床の見直し、色々試してみるとヒントがみつかるかもしれませんよ(╹◡╹)

さち
うちの息子も最近急に夜起きるようになりました😭
そうゆう時期なのかな?って思っています!
歯が痒かったり、エアコンで喉が乾くと起きることもあるみたいです!
同じく授乳では寝てくれます〜
お互い早く朝まで寝るように戻ってほしいですよね!👶
-
こるる
そーですよね、そーゆう時期として受け取るしかないのかな?
授乳で寝てくれるからいいとしますかね(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾笑笑- 8月24日

ラーメン
私の息子も3回くらい起きますよ。授乳で寝てくれる時もあれば、なぜか覚醒してテンション上がって遊び出します😂(その場合は寝たフリして30分くらい遊ばせて授乳すると再び寝ます)
本当毎日夜が来るのが怖いです😱
もう断乳するまでは寝不足覚悟してます😱笑
-
こるる
おんなじですね(´・_・`)辛いですよね毎日、、寝かせていつ起きるのかドキドキしてます、、
結局授乳で寝るので自分は起きなきゃだしーってなるからなおつらい、、
私も覚悟を決めますっ!笑笑- 8月25日

みゃあ
まさにうちのことかと…
最近ほんとに悩んでて😩
自分も寝不足でつらいので、どうにかせめて二回起きるぐらいで勘弁してくれ〜って願う毎日です😂
うちはおっぱいじゃないと寝ないです😣回答になってなくてすみません(>人<;)
毎日なんだか夜が若干憂鬱てす笑
お互い頑張りすぎずぼちぼち頑張りましょうね(^^)
-
こるる
おんなじ方とお話できて嬉しい!!
うちもおっぱいちゃんなので、、
機嫌よく起きるならまだしも最近は動けるので襲うレベルで突撃して起こしてくるので起きちゃいます、、(´・_・`)
ぼちぼち、ですね!子供も成長してるし、母も成長しなきゃ(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾- 8月25日
こるる
そーですね、色々試すうちに気づいたらねてくれそうですね、、笑笑