
コメント

かずの嫁
すみません、私が産んだわけではないので、分娩内容などについてはわからないのですが、私の友人が子供二人大崎市民病院で出産していて、聞いた話なのですが、参考になれば…
個人病院のような、退院前日のお祝い膳などもないし、退院時のお土産などもないそうです!
ただ、食事はまずくはないと言ってました☆
そして、料金も国からの42万引いて、自費で4万くらいとのことでした☆

まーママ
今年の5月に大崎市民病院で出産しました!平日の昼間に産んで少しでも安くしようと4人部屋にしましたが手元から9万出ました・・・( ; ᴗ ; )
出産時なかなか出てこずが吸引分娩になり酸素マスクつけたりしました。私はプチパニックで覚えていませんが旦那の話だと最終的にスタッフが8~9人ほどにもなってたそうで、、、それで料金がかかったのだと思います(;´∀`)
吸引分娩は医療行為だと思ってたので保険きかなかったのがびっくりでした💦
ただ、スタッフの皆さんはホントに優しく丁寧に対応してくれるので安心して入院生活ができました(⁎˃ᴗ˂⁎)!
料金以外は満足でした(◍ ´꒳` ◍)b
-
ちびママ
コメントありがとうございます!
平日の昼間に出産しても9万、、(;_;)
吸引や、促進剤などって意外にポピュラーって言ったらあれですけど、結構みなさん使ったりしてるので、加算して欲しく無いですよね(._.)スタッフさん優しいのですね!それは大事ですからね♡詳しくありがとうございます!- 8月25日

かわ
市民病院で出産しました!はっきりした料金は覚えてないのですが、年末年始の出産で休日加算と個室にしたので、それもプラスになりましたが、ほとんどかからなかったの覚えてます!!きれいだし、看護婦さんも優しくてとてもよかったです。
ただ、他の個人のところみたいに食事がすごいとかはないです(笑)病院食って感じです(^^)でも私は総合的に大満足でした!!
-
ちびママ
コメントありがとうございます!
年末年始、休日、個室でほとんどかからなかったのですね(@_@)何か、深夜だったり、促進剤だったり、吸引だったりがあると、結構かかるんですかね?(._.)10万以上かかってる方が多かったので、だいたいどれくらいか気になってしまいました(@_@)- 8月24日
-
かわ
多分、5万かかってないと思います!大部屋にするともっと安かったと思います(*^^*)私は5日間くらいの入院でしたが、全部休日でした(笑)
- 8月24日

こうこ
7.6に市民病院で出産しました!
他の方にも前回お答えしたので参考までにしてください☺️☆
私の場合は、11万でした!
無事に出産できるといいですね☺️
-
こうこ
こちらも参考までに☺️☆- 8月26日
-
ちびママ
コメントありがとうございます!
11万!!休日も重なったりしたからですかね😯?やはり、10万以上かかる方が多いんですね🙄パジャマは自分のを持っていこうと思ってるんですが、そういう方居ましたか😵?
おしるしも来て、今日が予定日でソワソワしております💦笑- 8月26日
-
こうこ
私は、破水したその日に産まれなかったので高かったんだと思います!
あと、ご飯代は、460円ぐらいだったと思います!
いや、皆さん病院のパジャマでした(´・ω・`)
産んだ後に穴の傷大丈夫かな?とか助産師さんがチェックしなきゃいけないのでワンピースのパジャマでした!
そろそろ息子さんに会えますね💓
2回目の出産頑張ってください💓!!!- 8月26日
ちびママ
コメントありがとうございます!
私あと2日で予定日で、市民病院で出産なので、質問しました(>_<)市民病院って安いイメージあったのですが、色々調べてたら結構10万以上かかってる方が多かったので(;_;)食事まずくないのは嬉しいです!笑
かずの嫁
もうすぐ会えるんですね😆
楽しみですね✨
友達は二人とも5万かからなかったと言ってましたよ😊
出産頑張ってくださいね❤️