
コメント

☆ミイ☆
現在、育休中です🎵
転職し、すぐに妊娠が判明しました❗
新しい職場は、7ヶ月勤務し、産休に入り、そのまま育休取得してます。
前職の雇用保険に加入してた期間と
新しい職場での期間を合算し、要件を満たしたしてるので手当受けてます❗
要件
※前職で発行された離職票で失業保険の手続きをしてない(窓口に行ってない)
※新しい職場の契約が、
期間の定めなし
期間の定めがある場合、1年以上の在籍?が必要になる?らしい。
※合算して、12ヶ月加入(11日以上の日)してる
まずは会社の就業規則で、入社したばかりの人に育休取得を認めてるかてとこになるかな?と思います❗
ちなみに私は、事務(人事労務や給与計算)をしてます。
みりゅう
今日ハローワークの窓口に話を聞きに行ってみました…これも手続きに含まれるんですかね?😭
私は休職中なんですが、休職期間3ヶ月しか無理と言われ、産休に入る前に退職勧奨されました…本当今どん底です。
☆ミイ☆
ねこさんの今の状況がちょっとわからなくて、、、。
今の会社で育休が取れないので、妊娠中だけど転職しようかなとお考えですか?
それともすでに新しい職場で働かれてるのでしょうか?
また、休職中とのことですが、
体調がよくないのでしょうか?
大丈夫ですか?
みりゅう
すみません、今うつ病で休職中です。ですが会社から勤続年数2年未満は3ヶ月しか休職できないと言われて今月で退職と言われたんです。出産予定日が2月の為、転職した方がいいのか、果たして転職して産休育休をすぐ取れる会社があるのかなぁと思いまして…
体調お気遣い頂きありがとうございます。退職して傷病手当をもらい続けるという結論に至りました。ご回答ありがとうございました(><)