
生後17日の男の子ママです。授乳に関して悩んでいます。夜まとめて長く寝ることに困惑しています。体重増加やおしっこ回数は問題ないか不安です。同じ経験の方のアドバイスを聞きたいです。
生後17日の男の子ママです👦
先日も授乳に関して質問したのですが、また悩んでいるので相談させて下さい。
完母で育てており、数日前に体重を計ったところ日に35g増えていました。
産院では3時間ごとに授乳!寝てても起こして!と言われたのですが夜まとめてぐっすり寝ているのも起こすべきなんでしょうか😅?
今の1日のリズムは
日中はだいたい3時間毎に授乳、その後少し起きていて1時間半くらい寝る。
また起きたら授乳。
夜は22時ごろから深い眠りに入り、5~6時間寝る。(おしっこでおむつがパンパンなのが気になり交換するので起きるだけで、そのままにしてたらどれくらい寝るかはわかりません😨)
起きて授乳したらまたすぐ寝て2~3時間後くらいに起きて、日中の間隔になるといった感じです。
まだ生後17日で朝晩のリズムが整ってるわけでもないだろうし、こんなにまとめて寝ると思わなかったので困惑しています。
夜休めるので体は楽ですが、大丈夫なのか不安になります💦
同じように新生児期からたっぷりまとめて寝るお子さんをお持ちの方おられますか?
授乳はどうしていたのでしょうか?
体重が増えていて、おしっこも日に10回は出るのでいいかな?という気持ちと、授乳1日6~7回なのでこのままでいいのかな?と不安な気持ちとでモヤモヤしています😢
お話聞かせてください😭!!
- まめゆ(6歳)
コメント

退会ユーザー
来週3ケ月の双子ですが新生児からよく寝てます。
新生児の頃は3、4時間まででそれ以上は空けないでと言われてたので起こしてました。うちは2000ギリギリで産まれたから余計に言われてました😥起こさなきゃ多分何時間も寝てました…
1ケ月すぎたら起こさなくても大丈夫と言われ夜は7〜8時間空いたりしますよ😌

はりねずみ(19)
わあまとまって寝てくれるなんてすっごくいい子ですね☺️
おしっことうんちの回数、体重が日に30前後増えているかどうか、で栄養が足りているか判断するので特別今のリズムを変えなくても大丈夫だと思いますよ(*´︶`*)
-
まめゆ
ありがとうございます☺️
急に寝なくなる日がくるんですかね😂
特別リズムを変えなくても大丈夫と言っていただき少し気が楽になりました😭❤️- 8月25日

❤︎ゆうこ❤︎
うちも良く寝る子で助かりました☺️
でも、まだ夏で脱水が心配なので
生まれたばっかりですし、起こして飲ませてもいいかなーと私は思います。
生後2ヶ月とかになったら
気温も涼しくなってますし
体重も増えているなら夜は好きなだけ寝かせてあげていいとは思いますが☺️
-
まめゆ
ありがとうございます☺️
確かに暑いから脱水は心配ですね😢
ただ起こしても中々起きなくて😭
体調様子見ながら工夫してみます✨- 8月25日

死ぬ事以外は擦り傷
生後1ヶ月までは3時間起きに起こして
授乳してましたよ!
1ヶ月まではとりあえず体重を増やす
事が大事なので(⍢︎)
下の子も今は3時間起きに
起こして授乳してます!
うちの子は今1日60グラムくらい
増えてますwww
-
まめゆ
ありがとうございます☺️
60gすごいですね😲❤️
一ヶ月検診までに少しでも体重増えるようにがんばります✊!- 8月25日

にまめ
産院ではそう言われますよね!
うちも同じ様に言われて、入院中だけそうしてました😁
退院後は夜は起きたらあげるようにしてました🙋♀️
ぐっすり寝てるのを起こすのもかわいそうだし、自分も眠くて。笑
でもスクスク育って、体重の増えも注意される事もなかったです!
なのでそれだけ体重増えてるなら、わざわざ起こさなくても、起きた時にあげたらいいと思います😊
-
まめゆ
ありがとうございます☺️
退院直後まではきっちりしてましたが、起こしても中々起きないから可哀想に思えてしまって😅
それでもスクスク育ってると聞いて安心しました😊- 8月25日

あお
新生児からよく寝ます!
入院中、授乳時間に娘も私も寝坊して助産師さんからナースコールで起こされてたくらいです😂
寝てくれるなら寝かせてもいいと思います!!8時間くらい寝てた時はさすがに心配になりましたが。笑
授乳回数より体重の増えで判断すればいいと思いますよ!
-
まめゆ
ありがとうございます☺️
まだ8時間寝てたことはないですが(笑)、たくさん寝るのも個性ですよね❤️
同じような方がいて安心しました✨- 8月25日
まめゆ
ありがとうございます☺️
同じように何時間も寝てたということで安心しました!
中々起こしても起きないのですが、なるべく間隔空かないように頑張ってみます😊