
コメント

ひろピー
うちはうつ伏せが好きじゃなかったようで、すぐ唸ってました。ズリバイが出来るようになる7か月頃にはうつ伏も長く出来るようになると思います。うちはそのうち、おすわりが出来るようになるとその方が楽しいようでしたが。

mii
うちの子は新生児期のときから首?背筋?が強くて、2か月頃の首すわり前のうつ伏せ練習のときから5分くらいはやってました!
今では寝返りしたら15-30分くらいはそのままご機嫌さんですが疲れても休めないみたいで怒り始めます、、笑笑
自然に赤ちゃんのペースで気にしないでいいと思いますよ😊😊
-
もいもい
ありがとうございます😊
30分ご機嫌でいられるの、すごいですね💡
休み方がわからないんですよね(笑)
力がつくのを気長に待ってみようと思います!- 8月24日
もいもい
ありがとうございます😊
ひろピーさんのお子さんも唸っていたようで、ちょっと安心しました🍀
ズリバイできるくらい、という目安がわかって良かったです✨
おすわりできると視点が高くなって、より楽しいのかもしれませんね!