
妊娠後期で身体の不調があり、出産に不安を感じています。同じ経験の方、対処法を教えてください。
35週の初産婦です。
32週頃からですが、
最近特に、身体の不調やしんどさが顕著になってきて
特に貧血もなく、血圧も標準ですが
とにかく身体がだるくてだるくて仕方ないです。
里帰りしているので家事もほぼ何もせずゆっくり過ごしていますが
10分座って身体を起こしているのも辛かったり
少し母と買い物に出掛けてゆっくり10分歩いてるだけでもだるくなってきて息苦しくなったり目眩がしてきたりして座ってしまいます…。
元々自律神経失調症持ちで
それが悪化したのかもしれませんが
こんなに動けなくて、出産の時に体力が尽きてしまわないか、
なにもしてなくても体調がおかしいのに出産になって何時間も陣痛に耐えてたら気絶してしまわないか等々…
いまはお産にたいして不安しかないです。
陣痛の痛みとかよりも、身体の不調が不安で不安で。。
同じような方、いらっしゃいますか?
また既に出産されてる方で、妊娠後期同じような体調だったという方、なんとかなるものですか…?
宜しくお願い致します。
- 双葉(6歳)

めいママ
私も自律神経失調症患ってましたが、臨月になれば誰でも何してても疲れるものですよ😊約3キロちょいの赤ちゃんに、胎盤、羊水、自分の体重を支えてたりしてるんですから!疲れて当然ですよ(笑)でもあまり無理しないで下さいね!元気な子が生まれることを願ってます(´♡ω♡`)/

ママ🧸
よく似てます。私はお腹が大きくなってから少し動くだけで疲れてその後はもう常に息がしずらくて深呼吸もうまくできないくらい苦しくなったり。
きつくてきつくて毎日泣いてました😅
大きな病院でも相談しました。が、お腹に異常はないからと言われるだけで、、。
同じく元々自律神経おかしくて途中ストレスに感じる出来事も重なったので精神的な面からきた苦しさだったかなと思います。
家のことも息切れ状態なので簡単な家事に凄く時間かかってました。買い物なんてくったくた、、。
元々体力はない方です。
出産は幸い安産で、朝起きたら陣痛が既に7分間隔、病院つく頃は5分、数時間で産まれました。
私もこんな体、精神状態で産めるか不安で同じ症状の人いないか検索しまくってました(笑)見つけられなかったですが😅
でも、出産中はそんなこと考えてる余裕もなくて、自分でもびっくりするほど底力みたいなんが出ました(笑)
立ち会ってた旦那もうおおーって呆気にとられるほど力出ました!
全てが初めてだったので痛みや、感覚や、瞬間瞬間をこなしてるうちに産まれてました。
体力作り何もしてないです。ほぼ寝てました。
ただトコちゃんベルトだけはつけてて、安産はこれのおかげかなーと思ってます。

ももと
35週の初産婦さんなのですね😊
あと少しで赤ちゃんと会えますね👶❤️
双葉さん、特に貧血もなく血圧も標準とのことですが、たしかに臨月に近くなると私も調子が悪くなります。
赤ちゃんがぐっと一気に大きくなりますから、血液も循環しづらかったり少し動くだけで息切れしたり。
ただ、産後の精神状態にも関係するので覚えていて頂きたいことがひとつだけあります。
双葉さんは、ひょっとすると「潜在的鉄欠乏」かもしれないということです。
妊婦健診や通常の健康診断では、ヘモグロビンの値しか検査しません。だから、ヘモグロビン値が11.0を切らない限り貧血と診断されないです。
でも、実は「フェリチン」という貯蔵鉄が不足していることが多くて、これが足りていないと体が不調になります。
目眩、立ちくらみ、体のだるさ、イライラ、朝起きられない、などなど。
鉄タンパク不足で精神的にも不安定になるみたいですから、できれば出産後、フェリチンを含めた詳しい血液検査をなさると良いかと思います!!
第一子出産後、なんとなく調子が悪いけれど検査結果には何も異常がなく、でも心身ともに不調で辛かった時期がありました。
その時にフェリチンのことや栄養療法のことを知り、食生活を改善することで第二子妊娠中の今、穏やかに過ごせています。
「テケジョ」で検索すると、奥平医師という方の本が出ますから、ご出産前に一読されると良いかと思います!
マンガもあるので読みやすいかと思います✨
-
ももと
この本です。
ダヴィンチのHPにも載ってるので、中身がわかりやすいと思います!- 8月24日

みー
終始だるくて、旦那さんが帰ってくる時間に合わせて午後無理やり体を起こすと最初は辛いけど夜は元気になります(´・ω・`)
実質10時間くらいしか起床時間なくて不健康な生活だなーと思いつつも、自分を受け止めて甘やかしてます。動ける時に動く、運動するでいいと思いますよ

ちゅみ
同じ週数です💧
わたしも体は重いし左を下にして横になっていると胃なのか肺なのかわからないのですが圧迫され、息を吸ったり吐いたりが痛みを伴います(T_T)
右側を下にすると痛みはおさまることが今朝判明しましたが👀🌀
階段を上るのも、非妊娠時に比べて非常にキツいです😭💦
歩くときは、足は浮腫むし足の付け根痛いですしね、、💥
あと約ひと月、お互い無理せず、お産頑張りましょう>_<💓
コメント