
1歳で保育園を数日休むと朝に泣き出すのは普通でしょうか?保育園が嫌いなのか気になります。娘が保育園に慣れているかどうか、どう見定めればいいでしょうか。
1歳で保育園を数日休むと朝に泣き出してしまうのは普通でしょうか?
お盆休みで1週間ぶりに保育園に登園したのですが、朝の送りの時に大泣きしてしまいました。
そのあと数分で泣き止んだみたいなんですが、保育園が嫌いなのかな?と思いました。
生後7ヶ月から通っていますが娘が保育園に慣れているのか、保育園が好きなのかあまりわかりません。難しいと思いますが、そういうのはどういった所で見定めればいいのでしょうか。
- Kurikanoco(7歳)
コメント

ゆっきーやん
普通だと思います。
うちの子2歳ですが周りの子も連休明けは泣いていましたよ。

らりるれろぼっと
息子はもうすぐ二歳になりますが、お盆明けそんな感じでしたよ!
まだ引きずって、登園時だけわたしに抱きついて離れず...って感じです。
でも、わたしがいなくなったらフラーっとおもちゃのところいって平気みたいです。笑
三歳の娘も泣かないにしても、お盆明けはママがいいのに~って感じでした。
でもお迎えに行ったらいつもニコニコ遊んでるので保育園好きなんだなぁと思っています(^^)
-
Kurikanoco
そうなんですね!親に勝るものはないってことですね😊
うちの子は保育園に迎えに行くといつも疲れているような顔をしているので好きなのか、上手く馴染めているのか疑問なんですよね…
コメントありがとうございます^ ^- 8月24日
-
らりるれろぼっと
保育士さんから普段の園の様子は聞かれてますか??
もし直接会えないのなら連絡帳にでも少し様子を伝えてほしいとお願いしてみてはいかがでしょうか?(^^)- 8月24日
-
Kurikanoco
遅くなりすみません💦
先生たちから聞いている園での様子は楽しそうなんですが、以前園の不手際があってからあまり信用ができなくて😅
とはいえ預けている以上信用していくしかないのですが💦- 8月30日

ぺんちゃん
保育士してましたー!
連休明けは泣いちゃう子が多いので、こちらも気合い入れて出勤してました😆(笑)
泣かない子もいますが、普通の反応だと思います✨
保育園はいくら楽しくても、やっぱり家とママが一番ですもん💕
保育所の様子を、先生に遠慮なく聞いてみて「ちゃんと慣れているか、楽しんでいるか不安」と伝えてみてはどうでしょうか?
園の方針にもよりますが、きっと日中の様子を教えてくれると思います✨
-
Kurikanoco
コメントありがとうございます!普通なんですね!
実は転園を考えていて今の園と次の園を比べているところでして…
楽しんでいる様子はお迎えの時に聞くんですが、いつもお昼寝時間が少なく疲れているのでお迎えに行ったタイミングでは笑顔はあまりないんです🙁- 8月24日

はじめてのママリ🔰
1週間休むと泣いちゃうでしょうね(´◡͐`)
2才の子でも泣く子は泣きます。
よく分かってきている証拠だと思います(^^)
もし不安なら担任の先生にきいて相談してみたらいかがでしょう?
こんな風にして遊んでいるなど詳しく教えてくださると思いますよ(^^)
-
Kurikanoco
そうなんですね!
前まではあまり泣かなかったんですが…賢くなったということなんですね😊
楽しそうに過ごしていたというお話はされるのですが、いつも寝不足で疲れているのでお迎えの時にはその雰囲気がわからないことが多く😅- 8月24日
Kurikanoco
そうなんですね、なく泣かないはあまり関係ないんですね。ありがとうございます😊