※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛梨実
ココロ・悩み

保育所で冷たい態度を感じています。他の園へ移るべきか、役所に相談するべきか悩んでいます。園長や担任の態度に不満があり、連絡帳も問題があるようです。

シングルマザーです。
保育所のことで相談です。
4月から保育所へ預けていますが
仕事を辞めて他の仕事をし始めた頃から
園長先生や担任の先生の態度が冷たい気がします。

毎回ではないけれど目を合わせてくれなかったり
私が挨拶しても無視されることもありました。
私の子供へは
〇〇ちゃんおはようと言ってはくれます。

うちの母親が週3送り迎え、私は週2ほどです。
考えてもなぜ冷たい態度をとられるのかわからず....
私が送り迎えが少ないからそうされるのか。

今日なんて担任の先生は私がきたら他の教室へ行って
私が駐車場へ行ったら娘のいる部屋へ入って行きました。
帰りは玄関にその先生がいて、
挨拶されるかと思った瞬間5歳児の子へこっちへおいでー!と話かけ私に気づいてないふり。
私も気づかないふりして娘の教室へ行きました。
気にしないようにしてましたがなんだか悲しくて。

連絡帳の記入については、故意なのかわかりませんが1回白紙の時もありました。
未満児で白紙なのはありえないと保育士の友達から言われました。

他の園へうつったほうがいいのか
役所へ言ったほうがいいのか
我慢したらいいのかわかりません。

ちなみに気づかないふりした担任の先生は
同い年の子どもがいて40代後半、
5月全部体調不良で休んでました。
心配していたのに嫌いになりそうです。

園長は用がなかったら
全然話しかけてくれなくなりました。
目も合わなくなりました。

コメント

(   ¯꒳¯ )

そんなことするなんてお辛いですね😢😢
私なら園を変える前提で市役所に相談に行くかもしれないです。

  • 愛梨実

    愛梨実

    ですよね😭😭
    前も同じようなことあって、、、。
    本当に嫌です。。

    • 8月24日
s.l

担任は一人だけですか?
他に先生はいませんか?
その担任以外で会話する保育士はいないでしょうか?
もしいるなら他の先生に相談されてもいいように思います。
もしかしたらわざとじゃない可能性も少なからずありますので。
私は保育士をしていますが
一度保護者に嫌われてると思われていたことがあって…
私はそんなつもりはなかったですが
本当に気付いてない時に無視されたなど言われました。
私じゃない担任に相談されて
私の方に話が来て…保護者に謝りました。しばらくしたら保護者も分かって頂き、仲良く戻れましたが。
なのでもしも…そういうことだったなら保育園変更も大変だと思うので
ちがう先生に相談されても良いように思います。

後役所に相談したら
役所から保育園に連絡がいき
名前は言わないでしょうが
苦情があったこと。内容は伝わりますので、それも踏まえて相談なさってみてくださぃ。

もし勘違いとかでもなく、あえて無視や嫌な態度をとってるなら
同じ保育士としてありえません。
正直人間ですから苦手な保護者も居ますが、だからといって態度に出してはいけないと思います。
悲しくなるでしょうが、どうか気にせず、保育園変更されるなら
それまでほっきましょ。

  • 愛梨実

    愛梨実

    すみません、shiさん宛にコメントするはずが普通のところにコメントしてしまいました(><)よければ見てください(><)

    • 8月24日
愛梨実

未満児なので担任の先生が3、4人いますね...その先生以外に言ってもなにも変わらないような気がします(><)
副所長さんがとてもいい人なのでその人に言えたら言ってみようかな...

保育士さんなんですね★
保育士さんだなんて尊敬します😭
やはりそーいうこともあるんですね💦仲良く戻れたなんてすごい😭

その先生には前からちょくちょくあれ?って思うことがありました。
昨日の件で本当に嫌いになりそうです。
目を合わせるのが嫌なのか鼻や顎らへん見られているような...

今日仕事中も思い出しては落ち込むしで。来月運動会なのに嫌すぎます。

s.l

仲良く戻るまでには
時間もかかりましたし、私も努力しました。そのお母さんにはいろいろ悩んでおられることもあったので、どっかにイライラをぶつけたかったようにも思いました。なのでそのお母さんへの対応は大変でしたょ。
なので簡単ではなかったです。一度出来た溝を埋めるのは大変ですもんね。
来年にはクラス変えで担任変わるかもですが、そこまで我慢するのも嫌ですよね😱💦

副所長さんに話して変わると良いですね😫

  • 愛梨実

    愛梨実

    そうだったんですね(><)
    かなり頑張られましたね😭
    仕事も大変なのに母親のことまで気にしなけばなんて疲れますよね。。
    めんどくさい人間関係、、、
    しばらく無視が続くようであれば副所長に言ってみようと思います(><)
    ただ、送り迎え週2なので我慢して行こうかなとも思います。。
    親身になってくださりありがとうございます😭💕

    • 8月24日
s.l

グットアンサーありがとうございました。保護者との関わりも保育士の仕事の1つなので仕方ないですね。

来年には担任が変わるかもなので
お子さんもその保育園で楽しんでるならもう少し続けるのもありかもですね。