
寝かしつけがうまくいかず困っています。断乳後の寝かしつけ方法についてアドバイスをお願いします。
断乳6日目の夜です。
4日目から落ち着いてきて
おんぶで5分ほどで寝て、夜は起きなくなり
このまま落ち着けばいいなと思っていた矢先
5日目(昨日)から寝かしつけがうまくいきません。
始めは添い寝で寝るかなと思い少しがんばって
無理そうだったらおんぶするという風にしているのですが
どっちにしろギャン泣きが30分以上続きます。
服めくりもしないし
おっぱいがほしいわけではなそうです。
断乳したら添い寝で寝てくれるとかトントンで
寝てくれるとか、寝かしつけが楽になると思っていたので😢
アドバイスお願いします。
- かりん(7歳)

とと
うちの場合は、授乳はしないけれどお腹が空いていたようで、真夜中などでしたが食べ物と飲み物をあげてぱたっと寝ていました。10ヶ月の頃です。
お腹空いてるわけでなければ、頑張って寝ようとするけれど寝れないのかもですね💦人によって、二週間くらいかかることもあると聞いたことがあります。
お互い楽になると良いのですが😢

りっちゃん
断乳というより夜間断乳の時ですが…
うちの子は一歳前後で夜間断乳をして完全に寝てくれるようになるまで2週間ちょっとかかりました😂
初日は2時間半
2日目は1時間半
3日目は30分泣いて泣いて泣き疲れて寝るって感じで、4日目からは添い寝で耳を触りながら寝てくれるようにはなったけどめっちゃ頻繁に起きてしまって💧
泣いてもお茶を飲ませるようにしてはひたすら添い寝、よっぽど寝てくれないと抱っこすることもありましたが、基本はなんとか添い寝で耳を触らせて寝かせるようにしました。
結局は抱っこなしで寝てくれるようにならないと意味ないかなって思ったので。
ホント心が折れそうになるの分かりますが、心を鬼にして辛抱強くやるしかないと思います💦
よく聞く話じゃ1週間もしたら寝てくるって言うのにーって思ったけど、ここまで頑張った子供に親が負けちゃって振り出しに戻るのもお互い辛いと思うので😂😂
アドバイスになってなくてすみません💦
コメント