上の子が下の子に危ない行動をしてしまい、怒りと罪悪感を感じています。ストレスも増えているようで、大変そうです。
上の子が下の子に抱っこしたいちゅーしたいでのしかかったり頭潰そうとしたり首に手を置いたり本当に危なっかしいです😢引き離そうとしたらイヤー!といって弟くんのおでこに爪を立てたり、叩いたりする素振りをしてました。弟くんの顔には引っかき傷が何個もあります。。とっさのことに怒ってしまったのですがたぶん上も悪気ない?可愛さ余ってって感じだと思うので怒ってしまったことに罪悪感、、。お友達に手を上げたことはなく、自分自身もストレスです😢上のイヤイヤとぐずりもなんかひどくなったような😢予想以上に大変かもしれない。。😭😭😭😭😭
- ゆり(4歳10ヶ月, 7歳, 8歳)
🌻
すごくすごくわかります💧
私もお兄ちゃんに
イライラして
あれもダメこれもダメって
言ってしまってます(*꒦ິ³꒦ີ)
私自身反省するんですけど
やっぱりその場になると
大きな声出しちゃってて💧
最近お兄ちゃんは発狂したりすることが増えてるので一応気を付けてるんですが……💧
森のクマ
まだわからないので、ベビーベッドに下の子を寝かせたらだめですかね?
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
私の場合は兄弟ではないですが甥っ子も一緒に住んでるのでそういうの良くあります。
機嫌いい時はよしよしとかしてくれますが機嫌悪いと叩いてきたり手とか踏んだり、上に乗って潰そうとしたり蹴ったり気をつけてますが良くされます。
甥っ子も悪気がある訳じゃないのはわかるけあど正直あーってなります😭
息子くんも弟くんが可愛くてしょうがないんですかね😅
私は娘1人ですが2人も育ててらして本当すごいと思います。
マカロン
私も一歳半差だったので似たような
経験あります😅
怖いですよね😦😦
ベビーベッドの中に避難させても
上の子もよじ登って入って一緒に寝てたりしてました(笑)
きっと可愛いんでしょうね😆❤️❤️
私は優しくヨシヨシするんだよー
優しくだよ優しく!と何回も言ってた気がします😭
とにかく目を離さないことですよね😔😔
アドバイスなってなくて申し訳ないですが上の子もわかるときがきます!
それまで根気よく見守りましょう😂
産後でお母さん疲れてると思います、
毎日お疲れ様です。
退会ユーザー
我が家もまさに同じような状況です。可愛がってくれてるとは思うんですが、キツく叩いてたり、踏もうとしてたり、タオルケットをとっては雑に置いたり、頭の上に自分の頭のせたり‥笑
家の中もめちゃくちゃですが、なるべく怒らないことを心掛けてます。まぁ最終的にはプツンと切れて、めっちゃ怒ってしまうんですが‥その後、かなり後悔してます😢
コメント