
コメント

ひろ♡ゆい
私もそれやっぱり多少は関係あるのかなと感じています(*´-`)
ハイハイばかりしてなかなか歩かなかった長男と、ハイハイあまりせず10ヶ月で歩き出した次男。
長男はコケ方すごく上手であまりケガしたことないんですけど、次男は本当に下手でよく顔面からいくので目が離せません💦
全部が全部じゃなくてもやっぱりあるのかなーと思いますよ♪
もちろんどっちがダメとかじゃないですけどね😊

小mai
ハイハイは大事ですよ!子どもをスポーツ選手に育てたい親は、ハイハイをたくさんさせるって聞いたことあります。全身の筋肉のバランスが良くなるらしいです。
逆に、家が狭いと歩き出すのが早いと聞いたことがあります。
息子にはいっぱいハイハイしてほしかったので、リビング広くしたのですが、歩くの早くて残念でした😓
-
ももトマト
そうなんですか?知りませんでした!
お子さんは歩くのが早かったんですね☆
うちの子は小さいのもあり、初対面の方には先月までハイハイの赤ちゃんだと思われていました(^_^;)- 8月23日

退会ユーザー
ハイハイは凄いと思います!!
うちの娘は歩くのが早くて、バランスも悪く、すぐ転けるし、怪我するし、歩き方は変だし…
息子は沢山ハイハイしてたから、歩き出したらバランスがしっかりとれてて、転けても怪我しないので安心して見ていられました☺️
ももトマト
ハイハイが長すぎて成長が遅いとずいぶん悩んだので1つくらい良いことがあって良かったです☆
お子さんでそんな違いがあるとハイハイが長いことは悪いことじゃないと思えますね(^-^)