

まろんくりぃむ
たんこぶや内出血はありますか?
すぐに泣いて、その後ケロっとしてるようならしばらく様子見でいいとお医者様に言われたことがあります。

はじめてのママリん
吐いたりぐったりしていなければ大丈夫ですよ。でも、念のため24時間は様子診ていたほうがいいそうです

はじめてのママリ🔰
#7119
東京消防庁ですが、全国的に使えたはずです

。さん
私もかけた事ありますがその番号は繋がりません😭緊急だったので名古屋市以外の番号にもかけて事情を話し相談した事があります。看護師さんが出てくれました。でもやっぱり心配で救急に行きました。お子さままだ小さいし時間がたって症状が出る事もあるので病院へ行かれた方が良いと思います❗️

退会ユーザー
052-962-9900
愛知県の小児救急電話です

ありす
お子さんが小さいので不安ですよね😭
私の息子も生後8ヵ月頃にベビーベッドの柵を乗り越えて落ちましたので、もっと高い位置から落ちましたが
しばらく泣いて落ち着いたので数日様子をみました。
嘔吐や普段と様子が違う場合は病院に行った方がいいです!
赤ちゃんの頭は柔らかいので骨折とかはよっぽどみたいです。
ソファから落ちたとかで、落ちた場所が家の中のフローリングや
絨毯の上とかならそんなに心配しなくても大丈夫かと思いますが…💦
コメント