※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめ
お金・保険

義実家への香典が負担で、義実家はお金に厳しい。親戚になったけど、親の感覚がない。

義実家への香典、実家が貧乏でギリギリの生活をしており毎回私が立て替えてます。
先日4万立て替えて、来月また2万、、
かなり私もキツイけど義実家はお金にうるさいので仕方ない。
私の親の言う事も本当よくわかる。
義祖父とは一回しか会ったことないし、義祖母なんか一回も会ったことないよ?って
本当結婚してまだ2年もたってないのに次々と亡くなられて親戚にはなったけど私の親は親戚になったという感覚がないみたい。

コメント

deleted user

夫婦からだけじゃダメなんですかね?
結婚してすぐ旦那の祖父が亡くなりましたが、嫁の実家からってうちはした事ないです!

mama

私の祖父が結婚半年後位に亡くなり、遠方だったので香典を義親からいただきましたので、、、もちろん、義親は会ったことないですよ💦
なので、当たり前だと思ってました💦
立て続けだと厳しいけど仕方ないものだと…
金額は気持ちでいいとは思いますがね💡

deleted user

うちも義祖母亡くなりましたが私の親から香典はだしてないです…💦

私と旦那の名前で出して終わりです!!

のん

うちは出してましたし通夜にも来ましたよ。旦那の祖父が亡くなった時もうちの両親通夜に香典持って行きましたし、私の祖母が亡くなった時も義両親が通夜に来てお香典持って来てくれました。


あったことなくても義祖父母なら当たり前かと思ってます。
逝去は誰にもコントロールできないので、仕方ないですよね。