別に席を譲ってほしいわけでもないけど席に座ろうと向かった瞬間我先に…
別に席を譲ってほしいわけでもないけど
席に座ろうと向かった瞬間
我先にと座りにいく電車の中で
いつも残念だなと感じられます😂
優先席でもないし、皆さん座りたい気持ちは
同じだから譲ってほしいなんて
腹をたてることはありませんが
気づいてるのに視界に入れないようにしようとする
人の姿を見てると
残念…😅🙌
以前、外人の観光客の方でさえ
私のお腹を見るたびカタコトの日本語で
座ってくださいと譲ってくれたぐらい
親切な人にお会いしてから尚更感じるように
なりました😅✨
特に女性の方が何も知らないふりで
携帯を触りながら座っている姿を見ると
違和感を感じている私の方がおかしいのか?
と、思えてきます😯笑
全員が全員ってわけではないんですがね🤤🎊
- あおい(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
クッキーつくったよー
あーわかります!
外国人の人のほうが親切ですよね😨
私は妊婦ではないので譲ってほしいとかないんですけど、この前キレーなお姉さんが通路を歩いていた私を押し退けてまで早歩きして席を確保していたのには引きました😅
ライナー
椅子取りゲームしてくる人いますよね😅自分に余裕がないんだろうなぁ~と思います💧この前マタニティマークついたバッグ押されて取られました(笑)
優先席前に立っていて知らないふりして座ってる女性もいますよね~度胸あるなぁ~と感心します(笑)
別に譲れとは思ってませんが、もっといい社会になって欲しいですよね~
-
あおい
その通り、椅子取りゲームに間違いありません。
学生さんが一目散に取りに行っている姿を見て…😟←このような顔になりました笑
ほんと日本は良いところのような
理解の小さい社会のような…
マタニティマークなんて飾りのようなものですね😞🙌- 8月24日
退会ユーザー
若い女の人、見てみぬふりで
すごく残念だなーと感じます😧
自分たちもいつかは
誰かの優しさに
救われることもあるはずなのに
悲しいですね~😵💔
しかもそこが優先席だと
余計に悲しくなっちゃいます😭
いや、絶対譲ってほしい!って
思ってるわけではないですが
人に優しく出来ないひとは
優しくしてもらえないんだぞ!と
思っちゃいます( ;∀;)(笑)
どちらかというと
男性のほうが積極的に
譲ってくれた気がします!
いい旦那さん、お父さんに
なるんだろうな~と
関心するばかりです😂✨
妊娠してから
気遣ってくれる方々には
感謝してもしきれないです😭!
-
あおい
そういう方に限って
いざご自身が妊娠した時
同じ想いをされるんでしょうね…
なんで妊娠してる私に譲ってくれないの?って…😅
回りに回ってくるものですよね😞🤲
私はまだお腹大きくない時に
臨月並みの大きいお腹してる妊婦さんが吊革を握って立っているのに
目の前の座っている人が誰一人
気にかけない姿を見てビックリした覚えがあります😟🙌
そんな人にも譲らないのであれば
私なんかはもっと譲ってもらえないんやろうなと確信した瞬間です。笑
ほんと、男性の方が譲っていただける機会が多いです…大変さを理解できないはずなのに気遣ってくれるのは
人一倍ですね😞✨🤲- 8月24日
もち
私も妊娠してから譲ってもらったこと一回しかありません笑
みーんなスマホ見ていて、多分気づいてるんだろうけど見て見ぬ振りです。
しかもその一回は抱っこ紐に赤ちゃん入れたお母さん!
ほんと辛さがわかる人しか譲れないのだろうか、、
周りの人たちはどう思ってるんだろうか、、と、改めて今の日本の社会は優しさのかけらもないなと思いました。
-
あおい
一回…😟なんと冷たい社会だ😟
ほんと見て見ぬ振り、そんな事したら
良心が痛みますよ😥
赤ん坊抱えながら立つのは大変だからしょうがないだろうけど
どんな感覚なんでしょうか…
そんな風にならないようにしようと
電車乗るたび毎回思います🤔☀️
良い国とか言いながら
結構自分中心の社会ですからね😂🙌- 8月24日
あおい
ほんと素敵な外国の方だと思いました😂🤲
その綺麗なお顔が勿体なく感じてしまいますね🤔