
コメント

2児のママ
1歳9ヶ月から預けてます😊慣らし保育は1週間しました☺️
うちの子は泣きもせずすんなり慣らし保育終わって逆に親が寂しくて泣いてました😭
2児のママ
1歳9ヶ月から預けてます😊慣らし保育は1週間しました☺️
うちの子は泣きもせずすんなり慣らし保育終わって逆に親が寂しくて泣いてました😭
「2歳」に関する質問
2歳の息子が、テレビにうつる女性は大抵「ママ」、男性は大抵「パパ」と言い指します💦全く似てなくても言いますが、流石に老人や子供には言いません。 パパのことをママと呼び間違えたり、全く知らないし似てない男性を「…
2歳の娘に朝から怒鳴ってしまい、今出勤中ですが反省しています。。 朝起きて保育園準備の間にオムツ着替えイヤ、ご飯食べない、ジュースはりんごじゃなくてぶどうがいい、など癇癪続きで、自分の準備も進まずについ怒っ…
皆さんならどうするか教えてください! 1番仲のいい友達が12月末に結婚式をすることになりました。 でも私は10月に出産予定です。 地元まで飛行機で帰らないと行けない距離+空港から実家まで車で1時間かかります。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
a
うちはまだ3日目ですが3日とも大泣きで、時間がかかるタイプかもしれないです💦
2児のママ
息子ちゃん初めての環境で頑張ってるのですね😭
息子と今仲良しの男の子も慣らし保育からずっと泣いてましたが慣らし保育は1週間で終わってて1ヶ月近く泣いてましたが今ではケロッとして楽しそうですよ☺️
早く慣れてくれたらいいですね😭
a
小さいなりに頑張ってるみたいです😭😭産前産後のみの預かりでわたしも息子といたいのですが産後の自分のことを考えたらやはり必要なので、息子もお兄ちゃんになるひとつの試練として行かせてます😣💦今は大好きな水遊びも保育園では拒否してるみたいで😅
泣かれてても1週間で終わっちゃうんですね!?1ヶ月くらいかけて保育時間を伸ばして行くんだと思ってました笑 早く慣れて楽しく通って欲しいです💦
2児のママ
うちも産前産後里帰りなしでワンオペので保育園いかせてましたー😳
今は気に入っちゃったのでそのまま継続して保育園いってます😅
息子ちゃんもきっと慣れたらストレス発散なると思います☺️
産後たいへんですもんね😭お外連れて行きたくても新生児はなかなか連れてはいけないので😩
たぶんご飯食べないとかお茶も拒否とか保育に支障があれば1ヶ月くらい慣らし保育してる人いたみたいですが
泣いてるくらいなら伸ばさないのかもですね😳
a
継続して行けるって羨ましいです💦うちは待ちがあるので理由がない限り退園です😭😭
うちの息子はかなり活発なので、産後までには慣れて保育園でたくさん遊んでるあいだに自分は休みたいです笑
今、午前のおやつとおちゃも拒否なのでもしかしたら伸びるかもしれないですね😣💦