
指しゃぶりはお腹が空いているかどうかのサインではなく、まだ指しゃぶりなら歯並びや衛生面の心配は少ないです。夜中に泣かずに指しゃぶりをしている場合、泣くまで待つ必要はありません。
もうすぐで2ヶ月半になるベビママです。
最近、指しゃぶりを覚えたようです。
指しゃぶりって、お腹がすいてるときにするものなのですか?
最近は夜中に泣かずに指をチュッチュしてて、そのまま寝てまたしばらくしてチュッチュしてます。
その音で起きて時間見て5時間とかたってて泣いてないけど授乳をします。
でも、前のように泣いて知らせないからお腹はすいてないのかな?と思って・・・
まとめ飲みもだんだん出来るようになってきてるから夜中は大丈夫なのかなと…
おなかがすいたー!って、泣くまで待った方がいいのでしょうか?
後指しゃぶりは歯並びや衛生面考えたらさせたくないんですが、まだ今の時期の指しゃぶりなら大丈夫ですかね?
- まみぃ☆(9歳)
コメント

はゆこ
今時期の指しゃぶりは普通だし、大丈夫です!( ´ ▽ ` )ノ
衛生面でもそんなに気にするほどのことはないはずです
お口の中に何かあると楽しくて安心するみたいですよ♪
赤ちゃんの最初の一人遊びが指しゃぶりですから、無理にやめさせなくてもOK!
大きくなってまだするようなら、また考えましょ〜

ぷりぷりおけつ
うちはお腹空いてる時にしか指しゃぶりしないですね(・ε・`)
大体ミルクの時間が同じなんですが、そろそろミルクかな~って思ったら本人も座ってテレビ観ながら指をチュパチュパしてます(笑)
だから指しゃぶり=お腹が空いてると思ってミルクをあげますが、まみぃ☆さんのお子さんはまだ2ヶ月だからどうなんでしょうね?
お腹が空いて指しゃぶりをしてると言うより、指しゃぶりをして泣くのを忘れてるor乳首や哺乳瓶と思って吸い続けてるのかな~と思うのですが・・・
時間が空いていて本人も飲むのなら泣いてなくてもあげて大丈夫な気がします(*´ω`*)
衛生面も今はまだネンネしかしないから大丈夫ですよ(∩´∀`∩)
どんなに気をつけていてもハイハイするようになると、その辺のホコリとか髪の毛とかも口に入れちゃうし・・・
歯並びも一概には言えないのですが、私は小学校低学年までしゃぶってたのですが、歯並びは歯医者さんで褒められるぐらいいいです(笑)
-
まみぃ☆
うちの子は眠たい時にしてるっぽいです(>_<)
お昼寝しててちょっと起きたかなと思ってても指しゃぶりながらすぐ寝ちゃうんで(^^)
お昼寝はそんな気にならないくらいしか時間あかないけど、夜中はどぉなのかなと…
歯並びも人それぞれですよね(´Д` )- 12月12日

退会ユーザー
指しゃぶり楽しいのか、よくしてます!夜中に寝てからも目をつぶって指しゃぶり始めることも笑。
わたしの息子の場合、夜中に目をあけて指しゃぶりしてたらお腹すいたのかなぁ?ということで授乳してます。
目をつぶって指しゃぶりはそのままにしていると、いつの間にか指を離してまた寝ていますよヾ(@⌒ー⌒@)ノ参考までに…。
-
まみぃ☆
うちの子もいつの間にか寝てます(>_<)
最終授乳時間空いてても目ぇ瞑ったままの指しゃぶりだったらそのまま様子見てますか?- 12月12日
-
退会ユーザー
夜で寝てからの目をつぶっての指しゃぶりであればそのままにして、また寝ちゃいます私は笑。
お腹すいてたら声出したり泣きそうな声がするので起きてます( ´ ▽ ` )お腹空いたら寝ててもギャーって泣くと思うから…わたしの睡魔が勝ってしまうのが現状です、息子よすまない笑。- 12月12日
-
まみぃ☆
そぉですよね(^_^)
泣いたりするまで様子見てみます(>_<)
夜中眠たいですもんね(´Д` )
これからもっと、寒くなると余計かも(´Д` )
ありがとうございます(^_^)- 12月12日
まみぃ☆
寝起きとか眠たい時にしてるっぽいです(>_<)
お昼寝の時は気にしてなかったけど、夜中は泣くまで様子見てた方がいぃですかね?
時間空いてても指しゃぶりながら寝たりを繰り返してるんですけど…