
コメント

あ
3ヶ月の双子育ててます。
ミルクは自分でリズムつくらないといけないですが母乳より寝てくれるし
母乳に比べて楽だと思います!

おかわり姫
だいたい3~5時間の間隔でしたね
150~200くらい飲んで
それより少ないかずっと起きてると3時間
きっちり200飲んでぐっすり寝ると5時間って感じでした。
難しく考える必要ないです。
赤ちゃんだって人間ですから決まったように動かないのが当たり前ですから。
-
Juriet.
完ミですか?よく飲むお子さんだったんですね!
- 8月23日
-
おかわり姫
ほとんどミルクです
数回に1回ほど母乳20~50ほど
飲ませる時もありました- 8月23日
-
Juriet.
それでも体重は普通でしたか?
あまり体重の増え具合は気にしないでいいんでしょうか?😨- 8月23日
-
Juriet.
ちなみに二ヶ月いかないくらいでそんな具合でしたか?
- 8月23日
-
おかわり姫
そんな具合で体重は平均内でしたよ
(*´ω`*)
2ヶ月で5キロくらいで
26日で3ヶ月になるんですが6キロいかないくらいです。
あまりにも増えたら気にしますが
これくらい大丈夫かなって気にしてないです。- 8月23日
-
Juriet.
かなり飲むお子さんなのに体重がそんなに
増えてないんですね!!!😃
様子見てミルク増やしてみます!
ありがとうございました😊- 8月23日

rkt
2ヶ月頃から完ミです。
ミルクは3時間は必ずあけないといけないようです。胃の負担の為。
その頃は3時間はあけてました。
でも寝ている場合いは起こしませんでした。
はっきりは覚えてませんが3.4ヶ月で4時間あけてました。
その頃から夜中のミルクはあげずに
泣いたらあやすしかない方法にしました。ちょっときついですが……
今では22時のミルクが最後で
朝7時くらいまで寝ています︎☺︎
昼間もあまりミルク泣きはしない子です。✩
-
Juriet.
やっぱりリズム作ってあげる感じなんですね!😃
参考になります、ありがとうございます!- 8月23日
Juriet.
やっぱりリズム作らなきゃなんですね!😱
さっきあんまり時間経ってないのにぎゃん泣きで
抱っこしまくって泣き止ませました😭