
初妊婦で妊娠8週目。彼の母親が反対し、彼はお金の問題で家を出ることに懸念。自分は病気持ちで悪阻があり働けず、彼にやる気を出してほしいと感じている。
初めまして!
今妊娠8週目の初妊婦です(^^)
やっと昨日うちの親に報告できて、
応援するって言ってもらえたのに
彼の方のお母さんは大反対してて…
私達は産みたいという気持ちは一緒なのですが
どちらも実家住まいで家を出たいと
わたしは考えているのですが、彼の方が
お金がないから無理だよとか失敗したら
どうするの?とかネガティヴな発言しか
しません( ;∀;)
そんなこと考える暇あったらバイトでもなんでも
してほしいし、やる気を出してくれたらいいのに
なんて思ってしまいます( ;∀;)
私自身病気持ちだし、なによりいまとても
悪阻が辛くて働けません(ノ_・。)
働きたい気持ちは山々なのですが…
少しでもやる気出してくれたらわたしも
安心するのですが、中々難しくて(´・_・`)
すみません、辛くて長々と書いてしまいました
何が言いたいか自分でもよくわからなく
なってしまいました笑
- (*‘ω‘ *)(8歳)
コメント

A⑅∙˚⋆
引っ越し費用、家賃、生活費などを考えた上で仮に彼氏さん?がバイト増やしたとしてそれだけのお給料で生活していけるのかかんがえてみてはどうですか?

なっつんママ
初めまして。
妊娠おめでとうございます(*^-^*)♡
彼ということはまだ籍を入れてなかったりするのでしょうか⁉
赤ちゃんってほんと授かるのって奇跡だしまだまだ小さいけれど大事な命です。
だから2人で力を合わせて頑張って欲しいなぁって読んでて思いました。
正直子どもを育てるとなるとそれなりにお金がかかり、子どもに我慢させてしまうのはよくないから自分のことにお金をかけることができなくなりますが、それが逆に嬉しかったりします。
今悪阻が辛い時期ですよね。話し合いもきついかもしれないですが、お腹の中の小さな命のためにしっかりお話をした方がいいと思いますよ(^_^)
頑張ってください(≧∇≦)b
-
(*‘ω‘ *)
コメントありがとうございます!!
なっつんママさんのコメント見て泣きそうになってしまいました( ;∀;)
まだ籍はいれてません(´・_・`)
うちの親てきに籍いれるなら一緒に住めと言われると思っていて、いついれようか考え中でして(ノ_・。)
お腹の中の子のために頑張りたいと思いますありがとうございます( ;∀;)- 12月12日
-
なっつんママ
グッドアンサーに選んで頂きありがとうございます(≧∇≦)
まだ籍を入れられてないんですね。SH!OR!さんは今お腹の中に赤ちゃんがいるし色々考えたり不安になったりしますよね⁉⁉
そんなときご両親もほんと支えてくれると思いますがきっとパートナーの存在ってみんな大きいと思います✨
なので体調が良い日などを見計らってお話し合いが上手くできるといいですね(〃'▽'〃)
応援してます🎵🎵- 12月13日

まごたん◡̈♥︎
無職、病気、実家暮らしの子ども2人から子ども出来ましたって言われて、おめでとうと言えるのは。
女親の方かもしれませんよね。
そしてその状況でも産むと決断できるのもまた女でしょうね!
あなたの親はお金を用意してくれないのですか?
産んでいいとか一緒に住めとか、
口を出すならお金も出してくれないと…
彼の方に頼れないのに産むなら、
親に頼るしかないですよね?
貯金なしで持病があるのですよね?
彼が籍を入れてくれたとしても
きちんと働いてくれるかどうか
とても心配ですよね。
まだ8週なら流産の可能性もありますし、彼がそこを待ってるんじゃないかと思ったりします。
ですが、
強い気持ちで頑張ってください♡
未婚の母と、離婚したのとでは
シングルマザーといっても
意味が違いますからね。
-
(*‘ω‘ *)
親はお金を貸してくれないと思います(ノ_・。)
もともと私は働いていて持病のせいで会社を辞めさせられてしまって…
その会社を辞めて4日後ぐらいに妊娠発覚してしまい…
わたしも働いてお金が欲しいのですが悪阻が酷くて今は諦めてます( ;∀;)
親が応援してくれてるだけでもまだ気持ちは和らぐので強い気持ちで頑張ります!!!
コメントありがとうございました!!- 12月13日

えりゅ
妊娠おめでとうございます♪
うーん…まずご自身が病気持ちでの妊娠というのはハイリスクにはならない程度ですか?今まだ働いてないのでしたら悪阻が落ち着いたからと言って新たに妊婦を雇ってくれるとこはあまりないかと思います😣
彼はバイトというかお仕事はされてないのですか?彼も家を出るのには無理がある、向こうのお母さんも反対されてるというのは現実的なことを考えてるからではないでしょうか。
新しい命を大切にしたい気持ちもきちんと感じられますが彼やご家族が背負っていく責任も大きなものですよね。
きっと彼はそういった重圧をひしひしと感じている所なのではないでしょうか?
-
(*‘ω‘ *)
コメントありがとうございます(^○^)
一応お医者さんにはハイリスクになるよといわれ大学病院に紹介していただきました(ノ_・。)
元々働いていたのですが持病のせいで会社を辞めさせられてしまって( ;∀;)
彼のお母さんは親バカというか息子離れできてなくて、それで反対されてることもありまして(ノ_・。)
もう少し2人で話してみたいと思います!- 12月13日

so❤︎mam
主様の病気とは、精神的なものでしょうか、それとも普通になにか病気にかかってらっしゃるんでしょうか?そして彼のお母さんはそのことを知ってらっしゃるんでしょうか?
もし、知ってらっしゃるなら病気だから心配で産むのをやめなさいといってるのか、それともただ親心として病気の嫁はということなんでしょうか。お二人が若いからとかいうことなんでしょうか?
そのあたりがわからないのでなんともいえないですが、親に反対されている彼の立場からすると、自分たちだけでやっていくことに不安がかなりあるとおもいます。
だから彼なりに考えて2人でやっていくのはまだ準備が足りていないと思い、家を出る決心がつかないんではないでしょうか?
2人とも実家住まいだと、最低必要限の冷蔵庫や洗濯機そういうものから準備しないといけないし、赤ちゃんのものも準備しないといけない、それなのに家賃や水道光熱費も払わないといけない。パッと考えただけで出費することばかりです。
結婚したらこーゆーとこに2人で住んでー、こんな家具買ってーっていう理想があるでしょうが、今はその夢は捨てるべきではないかと思います。
それをしたければきちんと避妊して、順序だてて行動するべきだったとおもいます。
ただ、いまはぐっと我慢して2人で生活の基盤を作り赤ちゃんを迎える準備をして幸せになっていけば、たとえ主様に持病があろうとも彼のお母さんは絶対許してくれる日がくると思います。
たくさん話し合ってかわいい赤ちゃんを産んでくださいね!
-
(*‘ω‘ *)
私の病気はざっくり言うと膠原病です!
もちろんあちらのお母様も知っております!
親バカというか子離れできていなくて反対されています(ノ_・。)
まだまだ考えが甘ちゃんでしたねわたしの(ノ_・。)
もっとちゃんと2人で話し合っていい結果が出せるように頑張りたいと思います!!!- 12月13日
(*‘ω‘ *)
コメントありがとうございます!!
わたし自身色々考えてから彼に言っているのですが、無理だよと言われそこから沈黙になって空気が悪くなってしまって( ;∀;)
なにも行動してくれなくてそれにイライラしてしまってるんですよね…
A⑅∙˚⋆
主さんは現在お仕事されてないんですよね?お互い貯金があるなら可能かと思いますが…わたしは引越しはオススメしません。
うちはでき婚で、お互い1人暮らし、貯金がありましたがわたしの方が少なく引越し新居家具費用とマタニティ用品、健診費用、出産費用を除いたらほとんど貯金がない状態になりました。
家具は使えるものは使うことにして費用を抑えましたが、実家からだと親の力を頼るしかなくなると思います。
彼氏さんは、なにも行動しないというよりはしっかり考えたいんだと思いますよ。妊娠に関して、男性はいくら勉強しても実感がない分無知に等しいです。彼氏さんはイマイチ納得されてないようですのでまずはお互い納得いくまで話し合ってからのほうが良いのでは。
(*‘ω‘ *)
もう少し2人で話してみたいと思いました!!
自分の両親が認めてくれるとは思わなくて、自分だけ浮かれてしまったんだと思います!
ここに質問させていただいて皆様から色々と意見をいただいて冷静になることができました!
ありがとうございます(^○^)