※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーたん☆
その他の疑問

家の購入(土地探しから)を考えています。皆さんはどんな条件を出して…

家の購入(土地探しから)を考えています。
皆さんはどんな条件を出して考えて購入しましたか?
私は妊娠中はあまり分譲していない土地が良いと思ってた(人付き合い苦手)んですが、子どもが生まれてからは、ある程度の分譲地の方が友達出来て良いのでは?
と価値観が変わってきました(^^;;

もちろん金銭面の問題や、ハウスメーカーの問題もあります☆

どんなことを考慮して購入したのか、良かったら教えていただきたいです☆

コメント

deleted user

ウチは綺麗さや安全面から大きな分譲地を選びました!
今妊娠中ですが、すでに分譲地内でできてるママ友サークル的な集団に馴染めるか恐れてますが💦大きな公園も2つあって、子育て環境は良しです☆あとは、大きな道路からも少し離れていて車通りが少ないことや、かといって駅まで遠く無い利便性なども考慮して購入しました☆
ハウスメーカーは、家を建てるのに何を重視するかで変わると思います!ウチはデザインよりも耐震性、品質、信頼性で選びました☆

ふみた

私はハウスメーカーから決定したのですが…その担当の方のオススメの土地に家を建てたときの間取りなど提示してくださって、大変わかりやすかったので。
土地の条件としては、駅周辺が買い物をするところや保育園が充実していたり、駅から徒歩15分以内というところです。あとは主人と私の通勤を考えて。私はご近所さんも同じくらいの年代だとトラブルも起こりにくいかと考えて分譲にしましたよ〜。

かなちゃんマン¨̮

①土地の広さを優先しました¨̮♡︎
②旦那の会社からの距離です!
旦那の趣味がバイクいじりで
音的な意味で近所に気遣うのが嫌で…
104坪1080万で角地があったので
そこに決めました!
ハウスメーカーはアイフルホームです¨̮♡︎
子育て世帯メインで考えられているのと、予算的なもので…
アキュラホームと迷いましたが
営業さんの話しやすさ等で
最終決めました!
③子供から見てどういう土地か。
いなかでのんびり子育てできてて幸せです¨̮♡︎
ただやはり、分譲のように
近所に小さい子とかいないので
お友達は幼稚園などまでできないかなぁと思ってます(ー ー;)
一応小中高近くにあるし、
どれも通学路になってるので
常に子供達の声など気配はしますし、
通学には便利そうです。

あとは公共交通機関がどうかですね。
これは微妙なところです(ー ー;)
車、子供は自転車必須です。

ほかにも色々考えましたが、
メインで考えた条件はこれですかねー⑅︎◡̈︎*

あと金利はかなり考えました。
金利次第で月々の支払い
かなり変わりますから。
頭パンクしそうでした( ꒪⌓︎꒪)

ムーたん☆

皆さんありがとうございます
>_<
それぞれの意見を参考にさせていただきます>_<
春には物件を決めたいので残り少ない時間で土地探し、ハウスメーカー探し等決めたいと思います>_<

まとめての返信お許し下さい
>_<