
切迫流産の方、病院選びについて相談です。総合病院への転院を考えていますが、紹介状なしで失礼でしょうか。切迫流産はハイリスクで大きな病院への転院が適切か悩んでいます。
切迫流産の方、病院選びはどうされましたか?
現在13週で絨毛膜下血腫による切迫流産の為、自宅安静中です。
これまでは近くの個人院に通っておりましたが、切迫流産にもかかわらず入院も点滴、投薬などの処置もなし。しまいには流産する時はするから仕方ないと言われ、病院に不信感を抱いております。
切迫流産の妊婦をめんどくさそうに思われていて、健康な妊婦しかみたくない、といった対応をされます。
近くの総合病院に転院も考えてます。
切迫流産はハイリスク妊婦になりますか。
やはり大きな病院へ転院すべきでしょうか。
これからもトラブルは発生するでしょうし、、
途中から病院が合わず転院された方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんでしょうか。
なるべく今の個人院と関わりたくないので紹介状もなくいきなり転院するのは転院先にも失礼でしょうか。
- ライナス(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私も絨毛膜下血腫での切迫だったので、医学文献など死ぬほど調べましたが、産婦人科学会によると、普通の切迫の場合は安静も投薬も意味がないが、絨毛膜下血腫の場合は投薬は意味なくても安静のみ流産率を低下させたとのことです。
なので通っていた病院の言っていることはそんなに間違いではないと思います。
気休めに投薬する病院もありますが、大きいとこですと必ず紹介状は必要になります。

ty
私も12週から絨毛膜下血腫にて自宅安静をしています。
2度大量に出血した際に止血剤と張り止めを処方され自宅で安静にするように指導がありました。
2度の大量出血でしたが、絨毛膜下血腫は安静にするしか方法が無い為入院したとしても良くなる保証がないと医師が言っていました。
私の病院では自宅で安静にできない人には入院を勧めるそうです。
ただでさえ切迫流産で不安なのに、面倒くさそうな対応はショックですよね…
お腹の張りはありますか?お腹の張りがあると良くないので、張り止めは処方した方がいいかなと思います。
病院に不信感があるなら病院によって方針も様々ですし、まだ13週ですので転院も有りかと思います。
転院先の病院に事情を話して来院してみるのも良いと思いますよ^ ^
-
ライナス
ごめんなさい。
下に返信してしまいました💦- 8月24日
-
ty
グッドアンサーありがとうございます!
17週で診察した際にまだ茶色い出血があり、血腫も無くなっていなかった為悲しいことに現在も自宅安静中です( ; ; )
現在茶色い出血は止まりましたが、17週まではずっと出血が続いていたので医師に相談すると、絨毛膜下血腫の茶色い出血は古い血で、血腫を排出しているから良いと医師が言っていました^ ^
ただ、出血していると細菌感染しやすいのでシャワーにするようにと指導されました。
大体20週くらいまでには大半の人が血腫が消えると言われたので、それを願うばかりです( ; ; )
りーさんもセカンドオピニオンで良い先生に診てもらい安心出来て本当に良かったです!
大切な赤ちゃんの事なので、きちんとした説明のある先生に診てもらうのが一番かと思います!
お互い大変ですが、無事に出産出来るように安静頑張りましょう(o^^o)- 8月25日

年子の母
私は個人病院に通っていましたが、たまたま実家(県外)に帰っていて土曜日の夜に出血して総合病院の救急外来に駆け込みました。その時は紹介状もなにも持っていませんでした。絨毛膜下血腫で即入院、出血を止める点滴を3日間して血が止まってきたので1週間の入院で済みました。そのあといつもの個人病院に戻りましたけど、、、😅
-
ライナス
救急の病院先で処置があったのですね😭
羨ましいです。私も点滴してもらいたいです。
すぐに回復されたようで良かったですね😊
私はまだまだ止まりそうにありません。
このまま個人院でいいのか悩むところです。。- 8月24日

ライナス
ご回答ありがとうございます😊
とても参考になります!
18週の今でも出血は続いていらっしゃいますか?
私はもう2週間程茶色の出血が止まりません。
私も一度ですが大量出血もありました😭
自宅安静、とっても辛いですよね💦
tyさんも早くよくなると良いですね。
そうですよね。
こちらとしても何も処置が出来ないなら、もっときちんとした説明や気持ちだけでも汲んで下されば転院なんて考えないんですけど😰
今は何しても無駄だからって、そんな言い方ひどいですよね。
申し訳ないけど出来る事はない、とか別の言い方があると思うんです。
先生たちにとっては何人もいる赤ちゃんの一人なんでしょうけど、私にとってはたった一人の赤ちゃんなんですもん。
セカンドオピニオンにいった総合病院の先生が紹介状もなしで診てくださり、同じ診断結果でしたがとっても優しくしてくださったので転院も考えたいと思います💗
お腹の張りは今のところ感じていません。
ライナス
以前別件でお世話になった事のある総合病院の産婦人科へいってきました!
そこでも気休めにしかならないとは言われましたが、不安な気持ちを汲んでくれて薬を出しましょうと言ってくれました。
総合病院の優しい先生に言われたのなら納得です😊
同じ診断結果でも先生の言い方や態度で患者の受け止める気持ちは変わるなあと思いました。
不安な時はいつでもうちに来てくれて構わないといってくださったので行ってよかったです(*≧∀≦*)
退会ユーザー
それは良かったですね💕弱っているときは先生の優しさにもずいぶん救われますよね。
赤ちゃん無事でありますように!!
ライナス
はい!良かったです!
でもやはりはなさんのおっしゃる通り、安静しかないみたいですね💦
ネットでは入院して点滴したりされてる方もいるのに。。
はなさんはその後の経過はどうですか?
退会ユーザー
私は5w0dからの自宅安静が9w4dに解けて🌸血腫がかなり吸収されてました!
でも11w5dからは今度重症妊娠悪阻で入院という散々です😅💦