
コメント

hk☺︎︎☺︎︎☺︎
泣いたり、活気はありますか?
黄疸はどんな感じでしょうか?
あまり心配なら、産院に相談してみてはどうでしょうか😵?

蘭
私の子も、出生時は2800で、
生後5日目は2500でしたから
大丈夫ですよ☺️✨
今は6000あります!母乳のみです!
-
どきんちゃん
ありがとうございました😃すこし安心しました‼︎母乳のみですごいです‼︎
- 8月23日

ゴルゴ33
体重の減りは普通だと思いますよ!
上の子は3200→退院時2900
下の子は2900→退院時2700くらいでした!
それよりも母乳を吸う力が弱いっていうのが気になりますね…出産したのは産婦人科ですかね?入院中に何か指摘されませんでしたか?
-
どきんちゃん
産院では、泣かずに寝ているのは痩せてしまって力がなく、冬眠状態だといわれました。
- 8月23日
-
ゴルゴ33
その状態で退院させるとは考えにくいので、退院時には多少改善していたと言うことなんでしょうかね?
自宅にベビースケールがあれば母乳どのくらい飲めてるか確認できるんですけどね💦体重の増えが順調でなければ2週間検診か1ヶ月検診で指摘が入ると思いますが…ミルクを飲まないのが母乳で足りているからだといいですね😊- 8月23日
-
どきんちゃん
退院時は、2616だったんです。今はすこし増えています。昨日、産院の母乳外来に行った時に力がなくまだ母乳は吸えないから、2週間検診までに出生体重になるようにミルクを40✖️3はあげましょうといわれました。
- 8月23日
-
ゴルゴ33
そうなんですね💦でも産院と連携して体重の増加動向が確認できるなら安心だと思います!もどかしいかもしれませんが頑張ってくださいね🙂
余談ですが息子は1ヶ月検診のときは順調に体重が増えてなんの問題もなかったのですが、その1週間後急に体重が増えなくなりその数日後に肺炎になっていたことが判明して3週間入院しました💦
順調に体重が増えていたのに停滞するときは何かトラブルが隠れているかもしれないので、その時は気をつけてあげてくださいね!
ちなみに今は4ヶ月で8㎏オーバーです…抱っこがもう辛いです😅- 8月23日
-
どきんちゃん
ありがとうございました。
肺炎で入院されたんですね。体重管理しっかりやっていきたいと思います。
8キロ‼︎腕がーーー!悲鳴〜- 8月23日

1年
体重が減り続けているのなら心配ですが、出生時から5.5%の体重減少なので正常範囲内かなと思います。。
赤ちゃんのウンチは出ていますか⁇
ミルクを足す前や、飲みが悪い時にゲップさせてあげてみてはどうですか⁇
お顔がすごく黄色くなっていませんか⁇
泣かずにグッタリしている様子ではないですか⁇
もし元気に泣いてくれていて、顔色も問題なくてウンチもでているのなら大丈夫かなと思いますが、心配でしたら1度病院に相談に行かれてもいいかもしれません。
-
どきんちゃん
細かくおしえてくださりありがとうございました😃
- 8月23日

10
出生時3372g→退院時3196g
私の場合は母乳が入院中全くでらず、ミルクではなく糖水を飲ませる産院だったので、糖水を飲ませて退院したら母乳のあとミルクを50上げてくださいって言われ次の日産院につれていくと、退院時より体重が減ってしまっていたので、ミルクは必ず飲ませきってくださいって言われました!生後1週間とのことなのでまだ寝てばっかりだと思うのでミルク飲ませるとき大変だとおもいますが、足の裏をこちょこちょしたり、なんとか起こして上げてください🎵
-
どきんちゃん
ありがとうございました😃
- 8月23日
どきんちゃん
ありがとうございました😃