お金・保険 2人目妊活中で、仕事復帰後に妊娠した場合、出産一時金と育児休業給付金はもらえるでしょうか? ただいま、2人目妊活(不妊治療)を頑張っている最中です😂💦 1人目がようやく1歳になり仕事復帰し、7月から働いているのですが今の段階で妊娠した場合は出産一時金と育児休業給付金は貰えるのでしょうか? 最終更新:2018年8月22日 お気に入り 2 不妊治療 育児休業給付金 出産 1歳 妊娠した 仕事復帰 かなやん(7歳) コメント いちご大福@ もらえますよう!ただ時短復帰してれば金額は下がります。 8月22日 かなやん 返答ありがとうございます😄 職場の人に聞いたらこの用紙を渡されました。ピンクで引いてる部分に該当すればまた受給出来るんじゃない?と曖昧に言われたのですが、、 8月23日 かなやん 分かりずらいですね(ㅎ.ㅎ ) 育児休業を開始した日の前の2年間に、賃金支払基礎日数が11日以上の月を通算し、それが12ヵ月以上ある方が対象となっています。 って、書いてあります。 8月23日 かなやん ちなみに、復帰してからは社員からパートになりました。 8月23日 いちご大福@ 前回の育休の前に働いていた期間も通算になると思いますよ!手当は今のパートのお給料で計算になりますかね🤔職場の人も分からないならハローワークに問い合わせるのが一番です。 8月23日 かなやん ハローワークなんですね(^p^)(∗•ω•∗) 分かりました ´ω` )/ 聞いてみようと思います! わざわざありがとうございます! 8月23日 いちご大福@ 育休の手当はハローワークで産休の手当は健康保険から出てるんですよ😊 8月23日 おすすめのママリまとめ 出産・8時間に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9ヶ月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・900gに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かなやん
返答ありがとうございます😄
職場の人に聞いたらこの用紙を渡されました。ピンクで引いてる部分に該当すればまた受給出来るんじゃない?と曖昧に言われたのですが、、
かなやん
分かりずらいですね(ㅎ.ㅎ )
育児休業を開始した日の前の2年間に、賃金支払基礎日数が11日以上の月を通算し、それが12ヵ月以上ある方が対象となっています。
って、書いてあります。
かなやん
ちなみに、復帰してからは社員からパートになりました。
いちご大福@
前回の育休の前に働いていた期間も通算になると思いますよ!手当は今のパートのお給料で計算になりますかね🤔職場の人も分からないならハローワークに問い合わせるのが一番です。
かなやん
ハローワークなんですね(^p^)(∗•ω•∗)
分かりました ´ω` )/
聞いてみようと思います!
わざわざありがとうございます!
いちご大福@
育休の手当はハローワークで産休の手当は健康保険から出てるんですよ😊