※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦖🦖
子育て・グッズ

友達の赤ちゃんを抱っこしたら、息子が元気がなくなり、可哀想で泣きそうになりました。下の子を抱っこしている時の上の子の様子について相談です。

年後のお母さん
下の子を抱っこしてる時など上の子はどのような感じですか?

今日友達の赤ちゃんを抱っこしたら息子がしょげてて、ひねくれて元気が無くなったように感じたので
息子に対して可哀想で泣きそうになりました💧

コメント

chisato

年子ではないですが、
ほぼ年子の子を育てています*

まだ上の子も抱っこ抱っこなので
かなり産む前悩みました😢

上の子が小さい時スリングで抱っこしていて
新生児からエルゴのような縦抱っこ出来る
抱っこ紐がなかった為、
上の子も下の子も抱っこ出来るように
ベビービョルン を改めて購入しました😨

肩もバキバキ腕もバキバキですが、
それだと下の子は抱っこ紐で抱っこして
上の子は自分の腕で抱っこする。
というような形が取れたので
かなり助かりました😭

  • 🦖🦖

    🦖🦖

    なるほど😭
    私も抱っこ紐新しいの購入して
    新生児からでも縦抱っこできる物買おうかと思っていたので安心しました!
    有難うございます♡

    • 8月23日
  • chisato

    chisato

    ママさんは肩も腕もパンパンにはなりますが😂

    • 8月23日
mom

授乳と上の子のグズりが被ったら膝に二人とも乗せます。か、片手で抱きしめます。授乳じゃないときは下の子はある程度泣かせて、上の子抱きしめながら、下の子泣いてるねーどうしたのかなぁ?と問いかけたら不思議と抱っこからおり下の子に近よってトントンしてくれたりしてます。私も出産前は心配でしたが、案外お兄ちゃんしてくれます😊なるべく授乳オムツじゃない限り上の子優先で考えるように心がけてます😊

  • 🦖🦖

    🦖🦖

    上の子優先にしてあげなきゃですよね!!
    有難うございます♡

    • 8月23日
M

下の子が生まれて1ヶ月くらいは、上の子は「ママはなんかわからないものを抱いている」という感じで、あまり近づいてくれず、ばあばにばかり甘えに行っていて、すごく切なくなりました😅

弟なんだ、と認識できるようになってからも半年くらいは、自分も抱っこしてくれと寄って来たので、私はあぐらかいて片足に上の子、もう片足に下の子を抱っこしていました。今もよくやります😅

初めは切ない気持ちになりますが、愛情2倍、可愛さ2倍で毎日にやにやです💕

兄にならざるを得ない上の子ですが、まだまだ小さくて「可愛い可愛い」としてあげたい時期なので、意識してむっちゃ甘えさせています❗️

  • 🦖🦖

    🦖🦖

    えーそうなんですね😭
    ママっ子だから、想像するだけで悲しいです

    勇気づけられました♡有難うございます♡

    • 8月23日