
新生児が長時間寝ることや、ミルクの摂取量、うんちの状況について心配です。母乳とミルクをあげているが、3日間うんちがない状況に焦りを感じています。
目を覚ましたら丁度、娘も目を開けて、そろそろか〜と思って時計をみると…!!
最後に授乳してからなんと、
5時間も経っていました…
焦りましたが、娘はいつも通りで
大量のおしっこはしていましたが、
母乳とミルクをあげてご機嫌にしています…
新生児でこんなに寝ることってありますか??
ミルクの量はいつもと同じ80と
母乳です。
そして、うんちを3日もしていません…
ミルクが多いのでしょうか…
母乳は少し出る量増えましたがミルクを好んでるようにおもいます…
- yuuumi11(9歳)
コメント

たろちゃんママ
寝る子はよく寝ますよ!
その時期によっても変わったりします!
機嫌がいいなら問題ないと思いますよ!
うんちの出は体質などもあります。
母乳が出るなら母乳を増やしてみては?
ミルク慣れしてるからミルクを好むように見えたり、おっぱいより哺乳瓶の方が飲みやすいからそう思うだけですよ!
赤ちゃんは基本的にみんなおっぱい好きですよ(o^^o)

Eまま╰(‘ω’ )╯
ありますよ!
うちの子も自律授乳だったので、
夜は普通に6時間とか寝てましたよ!
うんちは、
少し便秘になる時期ですが
1度綿棒使ってみるといいかもしれませんね♪。.:*・゜
うちも1ヶ月のとき混合でしたが、
便秘ぎみで2日に1回のときもありましが、全然大丈夫でしたよ(●´ω`●)
-
Eまま╰(‘ω’ )╯
便秘は私も心配になり
病院に相談したら、
本人が辛そうじゃなければ
一週間様子をみてもいいよ!って
言われました!
心配なら綿棒したっていいよ!とも
言ってました(o^^o)♪- 12月12日

yuuumi11
ありがとうございます!
6時間!!そんなに寝てくれたらママも助かりますね(๑>◡<๑)
便秘になる時期ってあるんですね、、!?
2日に一回ならいいんですが…
3日目に入ってしまいました…
その3日前は綿棒で刺激して出しています。
それが癖になると困るなと思い、
お腹のマッサージをして待っています…

haaaaaan
うちの子も新生児の頃から1日で1回は5時間寝続ける時があります。それが上手く夜中にあたってくれると私もゆっくり寝られるのでラッキーです(笑)
産まれたてはまだお腹の力が弱く、うんちが出ずらかったですが、今はよく出てくれます。綿棒浣腸もやったことがありますが、綿棒が中に入らず出来ていなかったと思います、、、。今はお風呂上がりやうんちをしたときのオムツ交換のときにお尻の穴をツンツンと押してあげてます。そうすると次の授乳のときにウンチしてくれるときが多いです。
-
yuuumi11
ありがとうございます!!
うちは助産師さんに指導してもらって夜、ミルクの量を少し増やしています!
夜5時間寝れたらこっちの気分も、違いますよね!!
オムツ替えの時にツンツンと足運動してるんですが、なかなかです💦- 12月13日

きいまま
寝る子はたくさん寝ますよ⍤⃝♡
ミルクだと腹持ちもいいですし、完母のお子さんよりは長く寝るかもしれないですね!
最初の1ヶ月が肝心みたいなので、完母希望でしたらあまり時間あけない方がいいと思います!
吸ってもらって出るようになるので、その生活されてると完母は難しいのではないかなと(._."ll)
-
yuuumi11
ありがとうございます!
そうですよね…。ミルクと母乳、搾乳と混合でしてますが、
日中はミルクを減らしています。指を吸ったりおっぱいを探すので合間は吸わせています。- 12月13日

aki'mama
ウチの子も寝る時5時間平気で寝てます!
こっちも寝れるからいいですよね(^^)
そして、ウチの子もうんち2日に一回か1日1回しか出ないです´д` ;
なので、お風呂上りにおへその上クルクルマッサージしてます!
肛門周りもお尻ふきでツンツンしたり(^^)
そしたら、ま、出るようになりました\(^o^)/
お互い頑張りましょうね❤️
-
yuuumi11
ありがとうございます!!
あかねぴろさんは母乳のみですか??
マッサージ必要ですよね!
頑張って続けるしかないですね!- 12月13日
-
aki'mama
遅くなりました💦
ほぼ母乳で、夜中とか寝付かないときミルクあげてます😊- 12月19日
yuuumi11
ありがとうございます!
母乳は出るんですが、娘が吸っても割とすぐ寝てしまうんです(-。-;
お腹すいてもしっかりぐずってからあげるようにしていますが、勢いが続かず疲れて寝ます…
ミルクを加えると勢い良く飲んでるように見えます…
そうですよね…母乳嫌う子はあまりいませんよね…
根気良く頑張ります!