
生後9ヶ月の娘がプラスチックのおもちゃの一部を飲み込んだ可能性があります。様子は元気で変わりないが、病院への相談が必要かどうかはわかりません。
生後9ヶ月の娘についてです。
今日のお昼過ぎ頃、プラスチックのおもちゃの一部を飲み込んでしまったようです。
飲み込んだ瞬間は見ていないのですが、娘が触っていた後そのおもちゃの一部がなくなっており、辺りをしっかり探してみましたが見当たりません。
なんでも口に入れて舐めてしまうので、小さなものは下に置かないようにしていたのですが、おもちゃの一部が取れるということまで気がついていませんでした…
飲み込んだかどうかはか確実ではありませんが、今日のお昼に食べた分のうんちは先程出たのでみてみましたがおもちゃの一部はありませんでした。
大きさは直径5ミリ、長さ2センチくらいの棒状のものです。気付いた時が夕方くらいで娘も元気でいつも通りだったので様子を見ていました。変わった様子はなかったですが、明日病院へ行った方が良いでしょうか?
- jerry(7歳)
コメント

おーいお茶
飲み込んでうんちで出てくるまでに消化管が傷つく可能性もあるので明日一応病院行った方がいいかと思います!

あい
私も以前、おもちゃではないですが
娘の肌着のプラスチックのボタンが
寝ている間に1つなくなっている
ことに気づき探しましたが見つからず
もしかしたら娘が飲み込んで
しまったのかと思い病院に相談しました!
金属等ではなくプラスチックの場合
特に病院に行ってもどうすると
いうことはないようで、自然に
うんちと出てくるのを待つみたいです!
大きさもそこまで大きくなさそうなので心配ないとは思いますが、もし気になるようでしたらかかりつけの小児科に電話で聞いてみたらいいと思います☺︎
娘の肌着のボタンは結局、なぜかキッチンの床に落ちてました☺︎
-
jerry
お返事ありがとうございます。
プラスチックの場合だと病院で処置することはないのですね!はじめて知りました。
明日病院へ行こうかと思っていますが、行く前に一度電話で相談してみます!
ボタン発見できてよかったですね!!ありがとうございました!- 8月22日

はじめてのママリ
2センチで棒状はちょっと心配ですね😣調べたらプラスチックだとレントゲンでも映らないみたいですね😣病院でやれることはないと見ました😱
でも2センチのものって赤ちゃん飲み込めそうな感じですか?💦オエってしそうな気もしますが…
-
jerry
凄く小さくてスルッとウンチで出てこないかなあと思ってましたが、横になって運悪くずっと残ったりしないか心配になってしまいました…
今思えばいつものようにおもちゃを舐めている時に一度オエッと聴こえてみてみたら、まったく平気な顔してたので舐めすぎたかな?と思ってました。違うおもちゃを持っている時でしたがもしかしたらその時かなと心配です。
明日一度電話で相談してみようと思います。返信ありがとうございました!- 8月22日

m
つい最近似たような状況になりました!
もし、お昼過ぎに飲み込んでいたとして
今嘔吐などがないのなら
途中でつっかえていたりの可能性は低いと思います!
うちの場合、その時嘔吐があったので急いで連れていきましたが
その後は嘔吐もなかったので
つっかえてないからそのうちうんちに出てくると言われました。
ですがやはり心配なので今晩は良く様子を見てあげて明日一応病院に行った方が安心できるかもですね!
-
jerry
返信ありがとうございます。
今日寝るまで一度も嘔吐はなく食欲もいつも通りでした。
ちなみにお子様はその後うんちで出てましたか???
明日の朝のうんちで出てくれることを祈って今日の夜はこまめに様子を見ようと思います。- 8月22日
-
m
食欲もあり普通に飲食できてるのなら
大丈夫そうな気がしますね!(^^)
2日後に出てきました!笑- 8月22日
-
jerry
2日後ですか!!!すぐには出てこないのですね💦
夜に出たうんちで出てこなかったので心配になってましたが、ちょっと安心しました!
明日電話で相談した上で引き続き様子をみようと思います!
ありがとうございました!!!- 8月22日
jerry
お返事ありがとうございます。
そうですよね、万一対処が遅れて血が出てしまったりしたら後悔するので念のため明日病院へ行こうかと思います。