![あおママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が心配で働くことに不安を感じています。まだ働きに出るのは早いでしょうか?
生後6ヶ月の男の子のママしてます。
最近、旦那の親の借金を旦那が返していることが発覚しました。
2人目を考えていたのでまだまだ働くつもりはなかったのですが、子供にもお金かかるのに借金の返済もあるとしんどいかなと思っていて、幸いそこまですごく大きい額ってゆう訳ではないので託児所付きの所で働こうと思ってハローワークに行って来ました。
いいなあと思うところがあってこれから書類を送るのですが、子供を預けて働くことに不安を感じるようになりました。
最近、ママパパ以外が抱っこするとこの世の終わりほど泣いていたり、長い間子供と離れていたことがなかったりで、もし採用されても子供が心配で心配で仕事にならないかもしれない。と悩んでいます。
まだ働きに出るのは早いでしょうか?
アドバイスお願いします。
- あおママ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
早いもなにも働かなければやっていけないご家庭の方は子供がどれだけ泣いてもそれを見て親も泣きたい気持ちを押さえながら
子供に頑張ってもらい預けて働いているかたも沢山おられます。
もしあおママさんのご家庭が今すぐフルで働かなくてもやっていけるのであれば
週2日など少ない時間から試してならしていくのもありだとおもいます!
どこの保育園もあるとおもいますが
初めは慣らし保育と言って1日目は朝の2時間でお迎え
そこから1週間~ながいところは2週間かけて1日預けれる様にしていくと思います!
最初は親も子供も不安かもしれませんが
慣れればなんとかなります!
あおママ
お返事ありがとうございます。
mさんにアドバイスいただき、やはり子供のためにも自分のためにも働きに行きたい!とゆう気持ちが固まりました。
ありがとうございます!