※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいり
子育て・グッズ

川越市と鶴ヶ島市の市境に住んでいます。保育園の選択が市をまたいで可能になったと聞きました。本当でしょうか?

川越市に住んでおりますが、鶴ヶ島市もとっても近い市境に住んでおります。
知り合いに聞いたら、最近国の情勢が変わり市をまたいで保育園を選べるようになったよ!っと言っておりましたが、それは本当なのでしょうか?教えて下さい‼️

コメント

かんちゃんまま

選ぶ事は出来ると思いますが、その市にお住いの方が優先になりますよ!

ひあこ

そうなんですか??初耳です!
それが可能なら川越から鶴ヶ島に流れますよね^^;
ほぼ待機児童のない鶴ヶ島と待機児童たくさんの川越ですもんね😂

  • あいり

    あいり

    そうですよね?鶴ヶ島市は待機児童ほぼ0ですもんね?

    あああ~自分たちがここがいい!って住んだ土地なのに、あと一歩入れば鶴ヶ島なのに、悔しいです💦

    • 8月22日
  • かんちゃんまま

    かんちゃんまま

    実際に働いてる子ですが、職場の近くで全然住んでる市以外のところに預けてる友人がいるので、できると思います!
    市によって決まりなどはあるかもしれませんが、、、

    • 8月22日
  • かんちゃんまま

    かんちゃんまま

    鶴ヶ島市の市役所に問い合わせしてみてはいかがですか??
    もしかしたら入れるかもしれませんよ♬
    もしダメだった場合は間違った回答申し訳ありません(*_*)

    • 8月22日
  • ひあこ

    ひあこ


    そうなんですね!
    住んでるか職場があるかのどちらかの条件があるかと思っていました😂
    市によって違いがありそうですよね😫

    • 8月23日
deleted user

私も川越に住んでいて市役所で聞いたのですが、選ぶ事は出来るそうです!
ただ、補助が受けられなかったり手続きが厄介で、やっはり住んでる市の人が優先だから入りにくいとは言われました!

  • あいり

    あいり

    そうなのですねぇ((유∀유|||))鶴ヶ島が待機児童0なのでなんとか入れそうな気もするのですが、安易な考えですかね😓

    • 8月23日