※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marikuru
ココロ・悩み

車の事故で示談成立後の対応について相談したいです。①10:0で示談成立後に申し出るべきか?②再度謝罪のために訪問するのはしつこいでしょうか?

先月車庫から車を出し右折しようとすると直進車がきてとっさにアクセルを踏んでしまい、事故を起こしてしまいました。お相手は4軒先のご近所さん。お互い車を修理し、お相手はむち打ちの症状で3回ほど通院したそうです。保険屋さんにお任せしたところ、8:2の提案をしたみたいですがお相手が9:1でとのことでむしろ私は10:0だろうと思ってたので、なんの不満もなく示談を進める運びとなりました。しかも、怪我をさせてしまったのに人身事故扱いにはしなかったそうで、本当にお相手のご厚意には申し訳なく思っています😢
お相手には事故を起こした当日に菓子折り持参で謝罪し、通院していると聞いた日に電話で再度謝罪しました。物損事故扱いにしなかったことや1割責任をとってくれるということで私にとっては謝り足りないくらいです😢

そこでご意見願いたいのが、
①10:0でいいですとこちらから申し出るべきなのか?
②示談成立後、再度菓子折り持参で改めてご迷惑おかけしましたと訪問する予定ですが、しつこいでしょうか?

私としても誠意を示したい気持ちですが、押し付けになるのかな〜自己満かな〜うざいのかな〜誠意ってなに?と考えれば考えるほど深みにハマっていっている気がしてます😑
長文読んでいただきありがとうございます。ご意見いただければありがたいです!!

コメント

ままり

保険屋さん通して、相手が9:1でいいと言ってくれてるなら、そのままでもいいと思います😢
今10:0になる事ってめったにないって聞いたことがあります‼️
バイク対車でも😢
私だったら、今後もご近所付き合いがあるなら、気にしいの性格なので、病院に行ったときき、気になったので度々申し訳ないですが、お体どうですか?って菓子折りもっていくかもです‼️
お子さんも、marikuruさんも大変でしたね😢😢

  • marikuru

    marikuru

    そうなんですね…100%私の過失なのに罪悪感が半端ないです😢また相手もとてもいい方だったので、さらに打ちのめされている感じです😩
    お気遣いのメッセージありがとうございました😭

    • 8月22日
ゆー

せっかく9:1でと言ってくださってるので大丈夫だと思います!
気まずくならないために気を遣って下さったのではないでしょうか?
菓子折り持参のご訪問はいいと思います!

  • marikuru

    marikuru

    相手方も近所なので揉めたくないとおっしゃってたようです💦全て終わったら謝罪の訪問をして、もう私からは何もせずそっとしようと思います!アドバイスありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月22日
うーさん

保険会社通して、先方も納得でその過失割なのだし、申し出はしないほうがいいですね。

菓子折り持参で謝罪、体の具合を気にかけて電話もされてるし、相手方にはちゃんと誠意、伝わってると思います。

申し訳なさすぎて謝り足りないんですよね😅
でもたぶんね、そういうときは何をいくらやったって、「よし!これで落とし前つけれたわ!スッキリ」とはならないと思いませんか?😌

こういうことを引き起こさないよう、今まで以上に運転に注意する、これでいいんですよ。

  • marikuru

    marikuru

    うーさんさんのお言葉胸に刺さりました…きっと誰かにこのように言ってもらいたかったのかなぁと…やっぱり自己満の部分もあったと思います…反省😢
    今まで以上に運転に注意する。本当にその通りですね!!ありがとうございました😊

    • 8月22日