
コメント

k102
私も乳首短かったので、中々吸付けず、母乳の出が元々悪かったのがさらに悪くなり、半年で自然に完ミになりました!
精神的にも辛かったりしたら、気にせず完ミでいいと思います!
私の友達は、子どもと乳首の相性が悪く、2ヶ月で完ミになりましたよ〜

✩EriKo✩
母乳の量が少なくおっぱいもあまり張らずでやめましたー!!
あと1回に飲む量が少ないのでミルクだと、どれだけ飲んだか把握できるからって理由もありました😊
-
ママ
私もあまりおっぱい張らないので、母乳出ててもやめれるなと思ってます💦
そうなんですよね、1回での飲んだ量が分かると安心なんですよね😭- 8月22日

黒
私も全く一緒でした(;><)
更にもともとのアトピー性皮膚炎なのにアレルギー剤も飲めず薬も塗れずだったために症状が悪化し、結局ステロイドの強い薬を塗ることにしました(´・ω・`; )
薬を使用している間は勿論、直母ができないので暫くミルクのみにしていたところ、症状がおさまって直母にしようとしたら嫌がるようになってしまい、咥えてくれなくなりました(+_+)
なので、結局そこから完ミのになった感じです(ノ∀`)
-
ママ
薬だと仕方ないですよね><
哺乳瓶だと楽に飲めるからか、最近乳首の吸い付きがどんどん悪くなってきて😣
母乳にこだわらずにミルクあげようと思います💦- 8月22日

にぼし
まず早産で低体重で産まれました。
低体重→口が小さい、吸う力が弱い→母乳の出が悪い→出ないとギャン泣きで吸うに至らない→母が先に退院、毎日通えず母乳を直接与える機会が減る→搾乳するがサボる→余計母乳でなくなる、面会時ギャン泣き
いったん落ち着くまでミルクを作って飲ませ、それから母乳を与えてみてはと助産師からアドバイスされるも、泣かれると焦ってしまい、退院してからはそれが負担で体調壊して完ミになりました。
-
ママ
そうなんですね💦大変でしたね😭
直母であげてもすぐに吸うのをやめて泣いてしまうので、私も焦ったりイライラしてしまったり…情けないです(;;)
母乳にこだわりがある訳でもないので、完ミにしていこうと思います💦- 8月22日
-
にぼし
里帰り出来たらまだ頑張ったかもしれませんが、そんな環境はなかったしこだわりもなかったので😅
完母だとすぐお腹もすいて昼夜寝る時間も短いと聞くので、今は完ミにして良かったと思っています。
どっちを選んでもメリットデメリットあると思いますが、親の都合でいいと思いますよ😙- 8月22日
-
ママ
私も里帰り中は一日中母乳あげて頑張ってましたが2週間で帰ってそれからは家事もあったのでめちゃくちゃ今キツイです(´×ω×`)
ありがとうございます(;;)心が楽になりました〜😭- 8月22日

MAMI
・混合だと時間がかかる
・おっぱいが痛い
・食生活を気にしなきゃいけない
こんな理由で完ミにしました😅笑
-
ママ
まさに今そんな感じです💦
時間かかるし、母乳のあと10分くらい寝ちゃうから授乳のリズムが全然整わなくて😱
今、どのくらいミルクあげてますか?- 8月22日
-
MAMI
朝晩180で昼160、1日5回あげてます!
時間帯はだいたい一緒で、
夜20:00〜21:00最終にするようにしてます😊
ちなみに夜は朝まで寝てくれます☺️- 8月22日
-
ママ
なるほど!あと5日で2ヶ月なんですが、同じような感じでも大丈夫なんですかね?160結構飲みますね😲
- 8月22日
-
MAMI
ミルクの場合は1日のトータルが
1000ml超えなければいいそうです!
飲む方なんですかね?😳
でもその分めちゃくちゃ動いてますよ笑- 8月22日
-
ママ
そうなんですね!
いつも120で疲れて寝ちゃって、3時間持たないって感じです…💦
夜は11時くらいに飲んだら朝まで寝てくれるんですけど😭
お昼とかで3時間持たない時とかありますか??ヽ(*´∀`)ノ- 8月23日
-
MAMI
そうなんですね😳
3時間持ちますよ!- 8月23日
ママ
母乳外来で、乳首短いのに吸い付きが上手だから完母出来そうだねと言われていたのですが、哺乳瓶に慣れたからか強く吸えなくなっちゃって😭
母乳あげてからのミルクはなかなかしんどいです…><
もう完ミにしようかな、と思ってます😣