※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

2歳半の娘が食事を拒否する場合、無理に食べさせるよりも、食べたいときにあげる方が良いですか?

2歳半になる娘がご飯を食べたがらなくなりました。
作ってあげても『いらない』『食べない』と言って泣き喚いて暴れてしまいます。
そういう時はみなさん無理やり食べさせてますか?
それとも食べさせないままにしてますか?
朝晩のご飯の時ほぼ毎回食べません。
ご飯1口と汁物少々、おかづに手をつけたらいい方です。
保育園では食べているみたいなので、家で無理やり食べさせず食べたいときにあげる感じでも大丈夫なのでしょうか?

コメント

いちごめろん

無理やり食べさせてもお子さんが苦痛に思うだけだしママさんも気疲れしてやっていられないのでので保育園で食べているなら無理はしなくてもいいんじゃないでしょうか?

  • なな

    なな

    そうなんですよね、無理やりだとお互い疲れて…娘は大泣きあたしはイライラ。
    保育園でしか食べなくても大丈夫ですかね…

    • 8月22日
ショコラ

無理強いすると、お互いに疲れると思います。保育園で食べているのであれば、自宅では甘えたいのかもしれませんね。

  • なな

    なな

    7ヶ月の弟もいるのでちょっと赤ちゃん返りしてる部分もあるのかもしれません(-_-;)
    おにぎりとかを常備して食べるときにあげて見たいと思います。

    • 8月22日