
保育園に3年預けるけど、職場を退職予定。保育園に行かせるか迷っている。旦那に相談しても曖昧で、どうしたらいいかわからない。
まだまだ出産は先なんですが
保育園のことで悩んでいます。
私の職場には保育園もあり、その保育園に
3年間預けることが出来ます。
でも、その職場を育休後1~2年で退職しようと考えています。
仕事量の割に給料も安く、上司とも上手くいかないので。
(そんな理由じゃ辞めさせてくれないんですが…)
以前も1度どうにか辞める方向に話を持っていきましたが
退職を取りやめて今また働いてるので…
辞めるまでそこの保育園に行かせるか
別の保育園を探してそっちに入れるか…
旦那に相談しても曖昧で。。
色々考えることも多く頭の中がごちゃごちゃで
何をどうして行くのがいいのか分かりません😭
- sakuran(6歳)
コメント

♡062105♡
辞める予定なら職場の保育園よりも
公立か私立の保育園行かせてた方がのちのち楽かもしれないです😊
住んでる所にもよりますが仕事辞めて求職中でも2ヶ月くらいは保育園に通わせる事ができるので就職活動しやすいな~と思いました(ˊᵕˋ)
職場の保育園だと職場辞めたら保育園も退園なので次の就職活動+保育園を探す事もしなきゃいけないので💦💦

ゆーみん
私なら…職場にある保育園なら保育料安いだろうから、まずそこに預けます😄
辞めるのが確定もしくは現実になってきたら認可保育所などを本格的に探して、申請します🎵
ただ、その場合はきっと退職後の保育園入園で、もしかしたら待機になる可能性もあります💦
その地域の入りやすさも重要ですが😅
もしくは少しでも認可保育園に入りたいのであれば0歳児クラスで入園させ、仕事復帰ですかね‼️やっぱり0歳児で入るのか1歳児以降で入るのでは入園枠が全然違うので💦
-
sakuran
コメントありがとうございます(♡˙³˙)
途中から入るとなると
やはり待機とかなりますよね…
悩みますがまた考えてみます!- 8月22日

YU0123
本当き辞める覚悟が決まってるなら最初から認可保育園に入れます!転園は母子ともに結構大変なので。でも辞めるかもなぁ〜くらいならとりあえず職場の保育園てめ良いと思います!
-
sakuran
コメントありがとうございます( ¨̮ )︎︎❤︎︎
本当は一刻も早く辞めたいのですw
ですが、妊娠してから新しいとことなると採用ないので渋々働いている現状…
子供が保育園になれるくらいまで今の職場で働いていこうと思います!- 8月22日

ももへ
子連れ通勤がしんどくない距離ですか?
まずはそこが気になります。
あとは保育料が格安なら…
私は混雑時に電車に乗るのが苦痛なので、地元の認可保育園がいいです。
転園も子供が馴染むまで大変だし。
-
sakuran
コメントありがとうございます(*´ω`*)
転園となるとまた大変ですよね。
子連れ通勤は家と職場の間に保育園があるので
大丈夫なんですけど…
結局退職するなら転園ですもんね…。- 8月22日

ママリ
私なら認可ですね(*´ω`)
辞める時色々バタバタしそう…
待機になったら、やめるにもやめれないし…
-
sakuran
コメントありがとうございます!!( ¨̮ )
そうなんですね!
役所とか色々早めに相談していった方がいいですよね~- 8月22日
sakuran
コメントありがとうございます( ¨̮ )
そうなんですね!
保育園探した方がいいですね!