
コメント

熊の子
除くローンや家賃ですよね。
我が家は除かず25万26万でやりきれます。
35万以上は収入ありますよね。我が家は7万〜以上貯金できそうです

ママリ
うち家賃抜くとおなじくらいですー!
食費5万
子供費2万
光熱費2.5万
ケータイ0.5万
日用品1万
病院1万
保険5万
自転車0.5万
その他3万
お小遣い4.5万
貯金2万
これに保育料がかかります。
その他はレジャーとか交際費とか。。なんだかんだ親戚の集まりとか誰かのお祝い、冠婚葬祭で消えてます。
ストレスたまると食べものいっぱい買ったり外食しちゃって、貯金できてない月のが多いです…
-
かお
食費と子供費同じくらいですね😣
ケータイは2台で5000円ですか!?
うち家のWiFi5000円とau2台で8000円×2くらいいります...- 8月22日
-
ママリ
もともとスマホ二台で2万超えてたのですが、マイネオに変えてめっちゃ安くなりました。パソコンでネットあまりしないので必要な時はデザリングですませて通信費はこれだけです!
- 8月22日

退会ユーザー
食費日用品 3.5万
子供費 1万
光熱費 1.5万
ケータイ 1.5万
お小遣い 2.5万
ガソリン代 1万
WiFi 0.5万
+
家賃 貯金で
25万でやりくりできます。
食費が高すぎるのかな…?と
旦那さんの昼食はお弁当とかにしたら
もう少し安くなりそうかな!
付き合いとかあって出来ないなら
通信費ですかね…格安SIMいいですよ🌟
-
かお
外食も含めて3.5万ですか?😣
貯金は月いくらくらいできますか?😣
家で作るごはんが豪華に作ってしまうのもあって主人の昼食はお弁当にする方が高くなりそうです😂😂- 8月22日
-
退会ユーザー
外食はほぼしないですね!
しても1万いかないくらいです。
貯金は余った分は全部回してるので
キチンと把握はしてませんが
先取りで5万はしてますよ〜🌟
お弁当は晩御飯の残りや
冷食使っちゃえば安く収まります💓
それかまとめて作って冷凍して
使うときだけチンすれば安いかな?と!- 8月22日
かお
そうなんです35以上収入があってもなぜ貯金が貯まらないのかと悩んでて😂