※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
お金・保険

住民税決定通知書が届いているか、住宅ローン控除で住民税が非課税になる可能性について知りたいです。育休中で納税書がまだ来ておらず不安です。

住民税決定通知書ってもう届いてますよね?
昨年住宅購入し年度末に住宅ローン控除の確定申告をしたのですが、昨年は育休明けなのと定額減税があったこともあり還付金がありませんでした。
所得税から引ききれなかった分を住民税から引くと理解しているのですが、この場合ローン控除の金額だけで住民税が非課税になることはあるのでしょうか?
年収もだいぶ低くなったので住民税も今までよりも安いと思うので控除額で賄えそうだという印象はありますが、全額控除で賄えることも可能なのでしょうか?
もし非課税になった場合は通知書は来ないですよね?
ちなみに今育休中で、今年度の住民税は自分で払うように言われていて市から届くやつで収めてくださいと言われています。
通知書・納税書共に来ていないので不安で、、
分かる方いらっしゃったら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

住宅ローン控除で住民税が非課税になることはあり得ません。
住民税には所得割と均等割があり、住宅ローン控除が影響するのは所得割だけなので、均等割は必ず残ります。

  • ma

    ma


    コメントありがとうございます!
    なるほどです。均等割は必ず納税するということですね。
    ということは、通知書は絶対きますよね?職場に問い合わせた方がいいのでしょうか?

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通知書は絶対来るわけではないですね。
    住宅ローン控除で均等割がなくなることはなくても、そもそも収入が少なくて非課税なら住宅ローン関係なく通知が来ないと思います!

    • 6月27日
  • ma

    ma

    非課税になる収入じゃなかったので、やっぱり納付書来ないとおかしいですよね🥺

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

私の住んでいる自治体では7月になってから届きましたよ🙆‍♀️
住宅ローン控除で非課税になることはありません。
子どもを税扶養に入れて非課税になることはありますが、昨年の年収はいくらくらいでしょうか?

  • ma

    ma

    コメントいただいていたのに遅くなってしまい申し訳ありません💦
    7月に来ることもあるのですね!!もう少し待ってみようかなと思います!
    子どもは夫の扶養なのでおそらく非課税になることはないかなと🤔
    年収も400万ちょっとなので非課税ではないですよね🫠

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来なくて役所に電話したら7月ですと言われました☺️
    400万なら非課税にはならないですね。

    • 6月29日