![実ィミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に友人関係が疎遠に感じ、SNSで誘われないことが気になる。主人は気にしないが、考えすぎか悩んでいます。
マタニティブルーなのか。。。今まで思ってもなかったことが次々と湧いてくることありますか?
お腹も大きくなり、娘のイヤイヤ期。。。なかなか出かけることもできないためどうしても家にこもっているせいか。。。昔からの友達と疎遠になってることが、はぶられてる。。。と思ってしまって。。。FBなど目にするとあーまた誘われなかった。。。とか思ってしまうんです😭ちょこちょこ会う友人もいるし、ママ友もいますが、地元の友人だけに沸く感情です💦
主人は〇〇と〇〇がいるじゃん!とかるーく流します😅考えすぎなんでしょうか。。。
- 実ィミ(6歳, 8歳)
コメント
![みぃまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃまむ
きっと妊婦さんなので、なかなか誘うのに躊躇いがあるのだと思いますよ!!
お友達の優しさだと思っていいと思います♡
私も独身、結婚、子育てで友だち変わっていきました!!
![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか
二番目の子を8月3日に出産しました。
思ったことは1つ。
『上の子にもっと構って
あげれば良かった😅
出かけなくても、もっと遊んであげれば良かった😭』ということです。
そろそろ臨月なのでお出かけするのは難しいと思いますので、イヤイヤ期も逆手に取って楽しむくらい、上のお子さんに構ってあげてみては?
-
実ィミ
コメントありがとうございます😊娘と日中、お料理したり、おままごとやお化粧などのごっこ遊びなどして、夕方は散歩などと向き合ってるつもりなんですが。。。足りないですかね。。。イヤイヤ期もぐずってる時がひどいだけで苦痛ではないのですが。。昔からの友人だったのでちょっとショックが大きくて。。。💦深く考えないでおこうと思います。。。
- 8月22日
-
はるか
私は地元に住んでるわけではないので、お友達のSNSとか見てると確かに疎外感みたいなのはありますよね😅
おそらくみなさん、気を遣ったのかもしれないですね😅- 8月22日
![あーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーる
わたしも妊娠中そんな感じでした😭
友達のSNS見ては落ち込んでました😔💦
うちの主人もそんな感じで言います!
○○と遊べばいいじゃん!とか…
そうじゃないんだよな〜とか思ってました😵
でも赤ちゃん産まれたらそんなことも吹っ飛んで、大変なこともありますがその分幸せを感じますよね💕
もう少しです!頑張ってください☺
応援してます!!
-
実ィミ
コメントありがとうございます😊
県外から帰省してる友達とランチに行ったとかみて💦誘われなかった😭と思ってしまってました💦帰省中の友人も私より小さい子いるのに。。。とか思ってしまったり。。。
ですよね。。。生まれてくればそんな事考えてる余裕ないだろうな。と思っています😅
同じような方がいて、よかったです💦頑張ります❤️- 8月22日
実ィミ
コメントありがとうございます😊
唯一の独身の友達で、その子が仕切ると必ず外されてるなーと感じでいたので💦優しさととればいいですね!
なんとなーく友人が変わってきてるような気がします。。。やはり振るいにかけるではないですが、今までのようには行きませんよね💦
みぃまむ
思ったようにはいきませんね…
ずうっと仲良くしてたいのに忙しくなって疎遠になってしまったりしてます!!
だから私は新しい出会いも良いなと思って、新しいママ友作って仲良くしてもらってますよ!!
同じ年代の子どもがいるママ友作ると、子どものことで相談もしあえて良いですよ♡
実ィミ
そうですね。。。環境が変われば友人も変わっていくのかな。。。と💦
同年代の子供を持つママ友さんとも仲良くさせてもらっていて幸いなことにわたしと年齢も近く考え方も似てるので付き合いやすいママ友も多いので助かっています✨ただ、夏休み中で支援センターは大きい子でいっぱいで💦娘を連れて行ってあげられず。。。
それもマイナスな方向へ考えを持って行ってしまう要因かもです😫💦
みぃまむ
それは大変でしたね!!
今の出会いに感謝して、ママ友さんを大事にしていると、また、独身の友だちにもそのうち結婚して子どもができたりして、連絡取れるようになると思います♡
夏休みももうすぐ終わるので、また前向きな考えに変わっていくといいですね♡