
コメント

退会ユーザー
個室がある、ネット予約ができ待ち時間が短い、料理が美味しい、先生が優しい、施設が綺麗、など口コミを参考にしました!ちなみに個人病院です☺️先生は男性でしたが物腰柔らかくて低姿勢でエコーも毎回しっかり見てくれてとても良かったです!気遣いもあり個人的に女医さんより優しく感じました!女医さんは割とあっさりな方が多いイメージです!

母娘でキティラー
出産入院中、上のお子さんを見てくださる方はおられますか?
もしいてないならどちらかが子連れ入院可能ならそちらにするかな。
-
なお
上の子預けれるかは、両親働いてるので正直微妙なところです💧
個人クリニックなら子連れ可なので検討してます!- 8月21日

はちみつ。
無痛希望だったので、無痛があるか、個室、周りのクチコミ、ご飯が美味しいかです!
個人病院でうみました!
-
なお
個人病院はお食事豪華ですよね!私も個室希望なのですが、総合病院の方は、個人のみ母子同室で初産婦さん優先らしいので😥自分を優先するか、上の子を優先するか、生まれてくる子を優先するか...全部が揃うところが近くになくて悩んでしまいます💦
- 8月22日

みか
個人病院にしました。
理由は、全室個室トイレ付き
食事が美味しい
家から近い
予約も押して5分10分のためです!
-
なお
やっぱり個室じゃないと気を使いそうですよね💦ちなみにうちから個人病院まで車で15分なのですが、近い方ですか?
- 8月22日
-
みか
私もそのくらいですよ!
- 8月22日

すずちゃん
個人でしたが、陣痛中に異常が起きて救急車で総合病院に搬送されました。陣痛中(すでに8cmで2~3分間隔)にスピードだして走られて陣痛の痛み増すししんどかったです。最初から総合病院にしておけばよかった...と思いました。
次回は総合病院で出産しようと思っています!
-
なお
それまでは異常なしでも、出産って何が起きるかわからないですよね😥
一人目が大丈夫だったから、2人目も大丈夫なんて安易に考えない方がいいですね💦- 8月22日

のの
口コミを見つつ、家から近くて綺麗で料理が美味しくて先生が優しい個人病院にしました。
でも、出産のときに何か起こった場合、総合病院(大学病院なら尚更)の方が安心できると思います。
小児科無くて、運び先を探している間、気が気じゃないと思うので💦
二人目出来たらどちらにしようか迷ってます><
-
なお
一応検討している個人病院は、母子医療センターと提携してようなのですが、あまり鵜呑みにしない方がいいのでしょうか😨?
2人目できたら上の子のこともあるし、1番ベストな病院での出産が望ましいですよね!- 8月22日
-
のの
母子医療センターと提携しているなら大丈夫かもしれませんね!
私が産んだ所は近くの日赤と提携しているみたいですが、日赤で産む方も居て、ちょうどそのとき受け入れる余裕がなかったらしく違う遠くの日赤まで行った子が居たと聞いたので><- 8月22日

退会ユーザー
2人目は
完全個室
面会時間の長さ
持ち物なし
ご飯
金額
の順に選び
個人病院に決めました☺️
-
なお
やっぱり個室大事ですよね?
主人に話したら4、5日のことだし、2人部屋とかでもいいのでは?と言われて💧色々悩んでしまいます😩
一応個人と総合では金額も約30万程違うので(総合だと一時金から戻りがある為)自分を優先していいのかな?とか。色々悩んでまだ決めれずにいます😓- 8月22日

ことり
とにかく安心、安全なところ
を選びました
NICUがあるか、とか、周産期医療か、とか…
あとは、無痛とLDRがあるかということです
国立病院で産みました
-
なお
NICUもある方がですよね😌
万が一何かあった時大きな病院の方が、たしかに安心感はあります!- 8月22日
なお
女医さんたしかにあっさりクールな感じでした😅ネット予約や待ち時間が短いは結構重要ですよね~。
総合病院は待ち時間が長かったです💦