

ちさきち
わかります。
それが理由で上2人は1歳半まで授乳してました。
3人目は更に可愛く、最後の子なのでやめたくありません(笑)

☆
しなければいけないことはありませんよ!
WHOは2歳までの授乳を推奨しています。
長く授乳すると致命的な病気をしにくくなるなどのメリットがありますよ(o^^o)
母乳は風邪ひかない!とかいう次元ではなく、良いことだと思います♫

キウイ✳︎
ここにいますーーー!!笑
先月3連休でやめようと思いましたが私がなかなか踏み込めず、お盆休みでチャレンジしようと思いましたが子どもが体調崩して今に至ります!笑
1人目はあっさりやめられましたが今回はこの子で最後の予定なので寂しくてたまらずやめられてません😭😭😭😭
日中はやめたので夜だけなんですけどね😭😭😭

まさき♪
本当可愛いですよね❤
私は、上の子 1歳11ヶ月(誕生日の3日前)、下の子は2歳1ヶ月まで授乳してました(*´ω`*)
うちは授乳では虫歯にはなりませんでしたよ✴

モアナママ
私は3歳の誕生日まで飲ませてました。断乳する理由やきっかけもなく、飲ませてました。最後のほうは精神安定剤代わりだったと思います。なので、今だにおっぱいを飲みたくて大好きでたまらないようですが、さすがに4歳になるので、飲んだら誕生日来ないよーと言って止まっているところです。3歳まで飲ませてたから今だにおっぱい好きで、落ち着くんだろうなぁと思います。
虫歯も心配していました。添い乳していたので。でも、今だに虫歯もありません。しっかり歯磨きをし、シーラントも3歳で泣かずにする事ができたおかげかと(私は銀歯だらけです)思います。なので、私は体験談として虫歯は添い乳ではならないと思っています。一般的になりやすいのは確かだと思うので、そこは一意見として捉えてもらえたらと思います。
ご飯は確かに一歳半だと食べないかもしれませんね。しかし、おっぱいをやめてからも我が子は少食。お菓子ならいくらでも入るのに😭その子の特性もあるのかと…
外でも3歳近くになると明らかに大きいのに授乳室使ったりしていたので、申し訳ない無い気持ちにもなりつつ、それなりに飲ませてました。2歳過ぎた頃から外ではあまり飲まないようにさせていたとは思います。
今だに3歳まで飲ませていた事に後悔はありません。上の方が言うようにWHOが推奨しているのは確かですし、病気知らずだったのも間違いないです。3歳までは2回くらいしか風邪をひいてません。自宅保育だったからかもしれませんが。
飲んでいる姿可愛いですよね。今だに横抱きで抱っこしてあげると可愛いし、目と目の距離感が落ち着くんだろうなぁと思います。
しかし、3歳でやめてから夜は楽になって、おっぱいから解放されて初めて、こんなに楽だったんだーって思ったのも事実です笑。お酒も気にせず飲めるし、2人目ができるまでの半年間は久しぶりの晩酌の日々に幸せも感じてましたよ笑お酒飲まない方ならすみません。
私はやめるはっきりした理由が無ければもう少し飲ませても良いのかなと思う派です。ずーっと私も断乳の時期は悩んでこういうサイトで先輩方の意見を聞いてました。意外と長く飲ませてる方も多かったので、悩みながらも3歳まで飲ませる事が出来ました。楽な事では無いので、私としては何となく自慢でもあります。2人目がまだ作るご予定が無いのであれば、私の意見も参考にしていただけると嬉しいです😃

*hi*
うちもそんな感じでした🙂
ですが母乳は血液から作られてるので虫歯になる成分は含まれてないので母乳が原因で虫歯になることはないと助産師さんから教わりました。
うちは卒乳だったので3歳半まで添い乳してたのですが虫歯になってないですよ✨
母乳のメリットは沢山あるので無理に辞める必要はないと思います😊

ぶーたん
たしかにおっぱい飲んでる姿
可愛いですよね🤗♡
うちもまだ断乳できてないです!
虫歯心配ですよね!
歯並びにも影響するらしいし
断乳したいんですが、
執着がすごくて😂
夜中何回か起きて
泣いたりしてますか?
コメント