
ベビーフードのお味の特徴について相談です。メーカーによって味が異なり、薄味や素材の味に近いものを探しています。経験談として、キューピーは苦手で、ビーンスタークや和光堂は食べられるとのこと。味の違いは月齢やメーカー、メニューによるのか疑問です。
ベビーフードについてです。
メーカーによってお味の特徴ってありますか??
薄味や素材の味に近いものを探しています🙋♀️
普段は手作りのものばかりあげています。
6ヶ月ごろ、キューピーのセット?ボックス?のものをあげてみたんですが、ご飯もおかずも、おええぇと吐かれて2度と口を開けてくれませんでした。
最近、ビーンスタークのトマトリゾットは怪訝な顔をしながらも食べてくれました。
和光堂のかぼちゃグラタンも大丈夫でした!
確かにキューピーのやつは、私と旦那も「なんだこのニオイ…」って感じで、舐めてみたけど美味しくなかったです🌀
トマトリゾット、かぼちゃグラタンは、私が舐めてみてもそれなりに食べられるかなって感じでした。
月齢の違いで味が違うのか、メーカーで違うのか、メニューで違うのか、どうなのかな?と思ってます。
3回食になると出先での離乳食も多くなると思うので、ベビーフードの練習したいです☺️
- 1209(7歳)

ぽっぽ
個人的に薄味なのは森永のくまのがっこう、おうちのおかずだと思います。

1209
有難うございます!買ってみます☺️
コメント