※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさみ
子育て・グッズ

生後25日の赤ちゃんに混合育児で悩んでいます。母乳回数を増やし、ミルクを減らしていますが、泣き止まず寝落ちも多いです。母乳不足を感じ、ミルクを増やすべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

生後25日です。混合育児に苦戦してます(>_<)
母乳よりの混合を目指していて、産院のアドバイスから母乳の回数を増やしてミルクの量を減らすようにしています。

・授乳回数1日10〜11回
・ミルクの足し方⇨日中40ml(産院に言われた)を3回、寝る前と夜中は80ml(私のさじ加減で決めました)

泣いたらおっぱいを基本にしていますが、おっぱいをくわえながら寝落ちすることも多く、寝ても30分ほどで起きてまた欲しがります。日中ミルクをあげても哺乳瓶を話すとすぐ泣き出し足りなさそうにするのでまたおっぱいをあげていますが、日中のミルクの量を増やした方がいいでしょうか??特に午後から母乳の出が悪くなると聞くので特に増やした方がいいですか?(>_<)
母乳もどれだけ出ているかわからないし、いつも足りなさそうにするのを見てかわいそうで(T ^ T)
母乳の量が増えてくるのに時間はかかるとはわかっているのですが…(>_<)
ちなみに入院中から平均より10〜20ml多く飲む子でした。
アドバイスお願いします(>_<)

コメント

はりまま

ミルクに頼りすぎるとオッパイが出にくくなるような気がします。私もあまり出なかったので、出来るだけ沢山吸って貰うようにしてました。もし増やすのであれば夕方は出が悪くなるみたいなので、夕方1回だけ少し増やしてみては?

  • あさみ

    あさみ

    泣いたらまず吸ってもらってますが、まだ母乳だけじゃ足りないみたいで(T ^ T)やはり夕方から出が悪くなるのですね!増やしてみます(^o^)♪

    • 8月22日
ちくわ

今は完母ですが2カ月くらいまでは混合でした!
うちの子は1ヶ月検診の前にはミルクは60〜80ml飲んでました!
上の方が仰ってるように母乳は沢山、吸って貰えば増えるのでとにかくおっぱいあげてそれでも泣くようならミルクを足す感じでもったいなかもしれませんが日中のミルクも60くらいに増やして見てはいかがですか?
知り合いが母乳のことを気にしすぎてストレスで出なくなったと言っていたのでまだ、赤ちゃんもママも慣れていないのでまずはママが休憩しながらリラックスして授乳できるのがいいと思います。
あまり気張りせずに頑張ってください!!

  • あさみ

    あさみ

    とても参考になります!今朝60を足してみたらいつもより満足してました♡早く母乳がもっと出てほしいと思うのですが、焦らずゆっくり考えた方がいいかもですね(>_<)ありがとうございます(>_<)♡

    • 8月22日