子育て・グッズ 5月に2人目の子供を出産し、11月に早期復職を考えています。家事と育児の両立や1歳未満の子供と離れる不安があります。同じような経験をされた方はいますか? 2人目の子供を5月に出産しました。 上のこと同じ保育園に入れるべく確実な方法は早期復職!11月中頃には働こうと思ってますが、不安しかありません。家事と育児の両立。1歳に満たない子供と離れること、でも、まぁ4月復帰と、4.5ヶ月しか変わらないけど、それでも、憂鬱です。同じような方はいらっしゃいますか? 最終更新:2018年8月21日 お気に入り 保育園 家事 育児 出産 1歳 2人目 復帰 復職 憂鬱 出産しました あーさん(6歳, 9歳) コメント 3姉妹年子ママ 3人目を5月に出産、来月から仕事復帰のため今月から保育園です。 憂鬱にはなりませんが、ちょっと寂しいです。 でも、保育園行きはじめてミルク飲む量増えたし、おしゃべりしたり急成長しました。 8月21日 あーさん もう復帰なんですね😭ほんっとさみしいですよね。保育園の関係上、早期復職するんですか? 8月21日 3姉妹年子ママ パートなんで育休で休めても無給、雇用保険からの分も給料の三割ほどを数ヶ月先に振込とかだから、働いた方が収入になるからです。 うちの市では妊娠中から申請できるため、出産前には保育園決まってました。 8月21日 おすすめのママリまとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目・楽に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・時間・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あーさん
もう復帰なんですね😭ほんっとさみしいですよね。保育園の関係上、早期復職するんですか?
3姉妹年子ママ
パートなんで育休で休めても無給、雇用保険からの分も給料の三割ほどを数ヶ月先に振込とかだから、働いた方が収入になるからです。
うちの市では妊娠中から申請できるため、出産前には保育園決まってました。