
コメント

退会ユーザー
もうすぐコロンコロンできるようになってきますよ😆笑

SAH
可愛い〜☺️✨💕最後の手を抜くのが難しいんですよね😂コツ掴めばすぐ出来るようになりますよ👏😊
-
きのこ
そうなんです!手を抜きたいけど自分で抜けれなくて
イライラしてふて寝しちゃいました…(笑)- 8月21日
-
SAH
まだ4ヶ月なら焦らなくて大丈夫だと思います❤️☺️
- 8月21日

退会ユーザー
まだ出来てなくても全然焦る時期じゃないので、ここまで出来てたら優秀じゃないでしょうか?
-
きのこ
そうなんですか!よかったです…- 8月21日

あきこ
もう少しだと思いますよ😌
-
きのこ
ですかね…( ; ; )
- 8月21日

みー
そんな感じで、ある日突然できるようになりましたよ☺️💓本当に突然でした!一回できてからは、コツをつかんだみたいで何回もするようになりました!
-
きのこ
そうなんですね!!
楽しみです( ; ; )- 8月21日

ぽむさん
可愛いですねぇ❤️
我が子は寝返りほんとに苦手でずっとしなくて、今頃になってようやく楽しさに気づいたのか頻繁にやるようになりましたよ〜。もう伝い歩きしてるんですけどね、わざわざ布団に寝転がりにいってコロコロしてます 笑
その子によって違うので安心してください❤️
-
きのこ
え〜可愛いですね!♡
はい焦らず頑張ります( ; ; )- 8月21日

風雅
うちの子も、あと数日で、6ヵ月になるのですが、つい、一昨日からできるようになりました😊
初めては、ベッドの上でできて、1回できてから、楽しかったのと、たぶん、私の反応を見て、何回もしてました🎶
そのうち、普通の床でもできるようになって、よくやってます‼️が、寝返りがえりは出来ないため、しんどくなったら、呼ばれて、前よりも目が離せなくなりました💦
ほっといたら、床に正面で潰れるため、直さないわけにもいかず…💦
あせらなくても、ゆっくりでイイと思います😊
-
きのこ
おめでとうございます!
そうなんですね!可愛い💕
たしかに窒息とかの心配もあるからゆっくりでもいいですね!- 8月21日

栗ママ
寝返りなんて半年くらいで やれるようになるのが普通です!
首が座ってなかったり 座りかけのときに寝返りするのは窒素の危険もあります。
それに 成長には個人差があるので健診で引っかからなけば 何も心配いりません(^^)
-
きのこ
そうなんですね!
- 8月22日

ゆず
今月で4ヶ月になったうちの子もまだ寝返りできませんよ〜(^ ^)
なぜかうつ伏せからの仰向けを先に覚えてしまいそればっかりで💦
きてぃこさんと同じで力を貸すと寝返りはしますが^ ^
上の子は3ヶ月ちょっとで寝返りできたのでその子によって違うんだなって思ってあんまり気にしてないです😄
-
きのこ
すごい!先に覚えることが早いですね( ; ; )
- 8月22日

あんちゃん
すぐできるようになると思います!
わたしのとこその格好しだして
次の日にはコロンと寝返りしました!
-
きのこ
本当ですか?!期待ですっ( ; ; )
- 8月22日

ミロク
うちも4ヶ月半になりますが、寝返りする気配ないですよ~😅
その内やるかな~って思って練習もさせてません💦
-
きのこ
なるほどっ…
わたしもそのうちできるだろうって考えてます😭- 8月22日

まどか
うちも手を抜くのが出来んくていつも怒って泣きます😅💦
一緒ですね😆笑
-
きのこ
やっぱ怒って泣きますよね( ; ; )
またそれが可愛いんですけど😭- 8月22日

あこた
うちも、おんなじ格好で、ふて寝してました!笑笑
最近ようやく寝返り出来たんですが
できるとこまでは、やらせて、そこから手伝ってを繰り返すとできました!
あと、手を抜くのが下手くそで、
何度やってもできなかったので
もともと、手を抜かないでいい位置に
腕を置いてから、ひっくり返して
あげて、それを何度か繰り返すと
本人も覚えたみたいで
そこから、1日くらいで、急にできるように、なりました!
ちなみに、手の位置を間違えた時は
未だに、手を抜けないので、
また元の位置にコロンと
戻ってきてました 笑笑
-
きのこ
なるほど!!!!
やってみます!!
このふて寝がかわいすぎですよね😂- 8月22日
-
あこた
ほんまに、何やってんねん!って笑いながら、ツッコミ入れてます 笑笑
うちは、こんなんです笑- 8月23日
-
きのこ
可愛いすぎです😭
- 8月23日
-
あこた
ありがとうございます😊
- 8月23日
-
あこた
うちは、昨日から、反対側からも
転がるようになり、楽しそうにコロコロしてますが、怖くて目が離せなくなりました😢
成長は、嬉しいですが、手がかかるのも事実。
お互い幸せを噛み締めながら、頑張りましょうね!- 8月23日

くま
寝返りゴロゴロ
という語呂合わせがあるのですが
寝返りの平均は5~6ヵ月なので
問題ないと思います😳💡
うちの娘は横を向くところまでしかできませんよ🎵笑
息子さんあと少しで寝返りできそうですごいですねー✨
-
きのこ
5、6ヶ月なんですね!そんな語呂合わせがあったとは!☺️
頑張ってます( ; ; )- 8月22日

シゴウ
同じです。今日4か月健診で、寝返りは
4か月から6カ月までといわれています。自然に待つ方がいいです。
-
きのこ
わかりました!
- 8月22日

NA23
もう少しでできそうですね😊💓うちの子は5ヶ月なった時に突然しましたよ😂焦らなくてもいいと思います!
むしろまだしなくてよかったとか私が思ったりして笑
寝る前も寝返りばかりして寝なくなるし、うつ伏せなって戻れなくて大泣きだし昼間は布団や床に置くと一瞬でも目離せないので毎日走り回ってます😅寝返り返りができるまでの期間がまた大変ですよ😭💦
-
きのこ
なるほどぉ…たしかに気づいたらうつ伏せとか怖いですよね( ; ; )- 8月22日

73
全く同じ状況だったので、ついコメントしてしまいました!🙄
うちの子もその体勢のまま、あーうーって言いながら止まってます。笑
右手が抜けないんですよね‼︎
あと手が抜ければ良いんだよー!って声かけながら見守ってます😊
お互い、寝返りできる日が待ち遠しいですね✨
-
きのこ
同じですか!!!嬉しいです😂
お互い頑張りましょう😊- 8月22日
きのこ
ですかね…なんかトレーニングとかありますか??( ; ; )
退会ユーザー
4ヶ月検診で寝返りまだな事を伝えたらおもちゃで誘ってあげてーと言われましたが本人のやる気がなかったので特にトレーニングはしませんでした😓笑
5ヶ月くらいの時に寝返りが楽しいって気づいたのかコロンコロン部屋の端から端まで転がるようになりましたよ!笑