※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねね
子育て・グッズ

1歳10カ月の娘がお昼寝から起きると泣く理由や、睡眠時間が足りないのか気になります。車で寝たときは機嫌が良いが、何歳くらいから寝起きの機嫌が良くなるでしょうか?

1歳10カ月の娘です。
いつもお昼寝から起きるとグズグズ泣きます。
なんででしょうか?よく睡眠時間足りないのでは?とかききますが、それなりの時間寝ても同じです。
車の中で寝てしまったときのほうが、起きたときの機嫌は良いです。寝起きの機嫌が良くなるのは何歳くらいなんでしょうか?

コメント

アウッチ

うちも泣きますよ😅朝起きた時も、昼寝も!
たまに泣かない時もあります。
なんなんでしょうね、寝てスッキリやろーといつも思うんですが。

  • ねね

    ねね


    ありがとうございます!
    ウチの子が特別なわけじゃないんですね😅
    泣いたときは抱っこ要求ありですか?
    ウチの子は抱っこ、しかも立って抱っこじゃないとダメなので重くてツライです。
    機嫌よくなる方法、いつも抱っこしながら探してます。笑

    • 8月21日
  • アウッチ

    アウッチ

    抱っこって言われますが、あまりやらないですよ😅泣いててもほっといたら遊んでます。朝ごはんも泣いて食べないのでしばらくほっておいて、落ち着いてから出し直します。

    • 8月21日
  • ねね

    ねね


    すごーい!
    アウッチさんのお子さんえらいです!
    ウチの子は諦め悪くてギャーギャー泣きます。笑
    止むを得ず抱っこしてます。
    やっぱ育て方間違えてきたのかな。。😓

    • 8月21日
  • アウッチ

    アウッチ

    うちは下の子なので、上の子が遊び出したらそちらに気を取られるのかもしれません😅
    抱っこし出すとキリがないですからねー。ただ、今しか抱っこ出来ないですよ!それもそれで楽しめば良いかと思います!

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

うちも寝起き機嫌悪いです!眠くてグズる子、寝起きグズる子、両方グズる子がいるみたいです!
うちは両方です😱💦一歳三ヶ月ですがいつまで続くのか不安です。
上の子が4歳なのですが、寝起きは昔から良いです!

  • ねね

    ねね


    ありがとうございます!
    やっぱその子によりけりって感じなんですねー。もう少し大きくなったら、泣かないのかな。そう期待するしかないですね😅

    • 8月21日
チョコ♡

こんばんわ✨
同じく!昼寝から起きた時、朝起きた時とべそべそ泣いてスタートします(笑)
たまぁ〜にスッと起きてリビングへ1人で来る時はありますが、まだまだ泣いて起きるのをよく見ますよ😁
機嫌最悪な時もあれば泣いて目が覚めるけどそこまで酷くない時など種類は様々でございますw

唯一、わが子はアンパンマンが大好きとゆー事もあり寝起き最悪な時は、必殺!アンパンマンの歌!ってな感じに頼りきってますよアンパンマン様にw

うわあぁぁあーーーん!!!!(寝起き悪く泣いて覚醒)

アンパンマンあるよーほら!
〜〜♪♪(アンパンマンマーチ流れる)

!!!!!!アンマンマン!

ほら〜こっちで聞こうね〜お茶持ってくるからここで聞いててね〜


ってな感じで誘導してます😂👍
不思議とピタって泣き止むので助かっています。
あとはまぁまだ大丈夫な泣き方かなーって時は、はい!おはようございます!って言うと、おはようございますの声に合わせてお辞儀するのでww
泣きながらもしてる時もあります(笑)
でもそのまま、はーい立って〜お茶飲みに行くよー!って強引にそう伝えてあたしは1人でリビングへ行きます。そしたら着いて来る…って感じです(笑)

何か泣き止むくらい好きなものがあれば(うちの子みたいにアンパンマンとか😂)紛らわせられたらいいですよね(。・ω・。)

  • ねね

    ねね


    ありがとうございます!
    ウチの子もアンパンマン 好きなので、とりあえず録画のやつ見せて泣きやむの待ちます。😅抱っこは必要ですが。😓
    やっぱり気持ち紛らわすしかないんですね😅

    • 8月21日
  • チョコ♡

    チョコ♡

    抱っこ要求はなかなかですよね😭
    でもねねさん家はまだ下に赤ちゃんおるから、きっと妹の存在も関係しているのではないでしょうか😁⁉️
    下がまだ小さいからそちらにも手がかかると思います。
    その姿も見ていて彼女なりの甘え方なんじゃないかなーとフッと思いましたσ(´∀`*)
    まだまだ1歳で甘えたい盛りなんでしょうね😆❤️❤️❤️抱っこは重たくて大変でしょうが…😭👍✨
    何か少しでも気が紛れて泣く時間も短くなればそれだけでも楽になりますよね!!試せるものは試してみましょ♡
    それでもダメなら次ですよ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    • 8月21日
  • ねね

    ねね


    たしかにそうかもしれません。
    下の子うまれたあとのほうが、昼寝後の泣きが強めです。。
    甘えたくて抱っこなんでしょうね。
    可愛いヤツめ!と思いながら頑張ります😅

    • 8月21日
るいくんmama

隣にいてもダメですか?
うちの息子は起きたときに私がちゃんといれば、まだ眠たい時以外は、泣きません。

  • ねね

    ねね

    全然だめです。😅
    いつも隣にいますが、アピール的にも泣きます😅😓

    • 8月22日
  • るいくんmama

    るいくんmama

    そうなんですね。
    なんとなく目覚めが良くないのかもですね。
    さっとジュースを差し出すのはどうでしょう!(^ー^)

    • 8月22日
  • ねね

    ねね

    そーなんです。朝は大丈夫なのに、昼寝の後だけがだめで。。
    いつもジュース目に入るとこに準備しておくのですが、それでもひと泣きして、抱っこしないと、飲もうとしません。
    ほんとは飲みたくて飲みたくて仕方ないんでしょうが😅😅
    頑固な娘です。笑

    • 8月22日