
コメント

ママたん
時短社員で15万
保育料0歳の時は3万
今3歳ですが1万です!
少しでもプラスになるなら私なら通わせますねー^_^保育料は年齢上がると下がりますし今後無料にもなりますし^_^

さくらもち
私は給料約10万で
保育料2人分で月5万です。
しかも今赤ちゃん産まれて無収入。
本当泣けますよねー🤣🤣笑
-
ぱん
コメントありがとうございます!
なるほどー!半分は保育料でなくなるのは普通なんですね💦💦
旦那が預ける意味あるのか?と聞いてきて確かになー。なんて思ったり(^^;;- 8月21日

あずき
うちは扶養内で働いてるので月に7~8万で保育園入れてます。
3万5千円払ってますがそれでも保育園入れて良かったと思ってます!!
お友達も出来て楽しそうですし保育園行ってない子より成長も早く自分で出来ることも早かったですし家では出来ない体験が沢山出来てます♡
何年か後には3歳から無料になりますしそれまで保育園料辛抱します⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
-
ぱん
コメントありがとうございます!
扶養内なのですね!
私も扶養に入ろうと検討してます★
家ではできない体験、させたくなってきました!!🤩- 8月21日
-
あずき
主人の会社から家族手当が出るので子供小さい間は103万以内で働くつもりでいます(^^)
お昼はバランスのいい食事だし、家では出来ない団体行動なども身についてきてます♡
運動会のイベントなどで成長もみれて感動しちゃいますよʕ•̫͡•ʔ♬✧- 8月21日
-
ぱん
運動会のイベントのこと想像したらなんか涙が出そうになりました🤣🤣
保育園いれます!!!笑笑
アドバイスありがとうございます😊- 8月21日
ぱん
コメントありがとうございます!
参考になりました(^^)
保育園に通わせてよかったなって思うことありますか?
ママたん
集団生活やっぱ成長が早いです!
家だと毎日公園やプールなどの季節の遊びができるわけじゃないし栄養も毎日毎食考えてられないし助かってます^_^うちの子は8カ月で預けましたが人見知りだったのがだんだん落ち着いてきました^_^確かに寂しいのもありますがその分休みの日たくさん遊んでるので時間よりも密度が大事なのかな?とは私は思います!あとは自分の時間や自分のお金が手に入るってのも一つのメリットだと思います^_^
ぱん
たしかに家だと遊ぶパターンが決まっちゃってますし食べるものも考えるの大変ですもんね。。
色々教えてくださりありがとうございます😊❤️