
子供名義の通帳に児童手当を振り込む方法と、お子さんの印鑑についての相談です。
児童手当&印鑑について質問です。子供が産まれたら子供名義の通帳を作りそこに貯めていく予定です。児童手当の振込先は収入が多い方とあったので我が家の場合旦那に振り込まれるようになるということですよね?
そこから皆さん毎回おろして子供名義の通帳に入れて行く感じですか?
無知なので教えてください…💦
あとお子さんの印鑑って作りましたか?
旦那も私(旧姓の時)も高校卒業の時などでお祝いに学校から?頂く印鑑を使ってきた人間なので、どのくらいの方がお子さんに印鑑を作られているか気になりました!
記念に買おうか、でも不要かなーと思ったり迷っています。
- ちびまめ(9歳)
コメント

02
うちも児童手当は、一部を学資保険の支払いに充てて、残りは子供の口座に貯金しようと思ってます。
まだ産まれてないですが印鑑は作る予定です。
女の子なので、名前で作ってもいいかな?と話してます。一般的ではないですが、記念的な意味合いが強いのと防犯対策としては良いみたいなので♪

退会ユーザー
うちも旦那の通帳から子供の通帳に入れ替えて貯金してます(^_^)
うちは、女の子なので名前で印鑑を作ってその印鑑で通帳を作って、20歳になった時に通帳と印鑑一緒にあげるつもりでいます♡
-
ちびまめ
やっぱり子供名義には直接いかないのですね!
素敵な贈り物ですね!名前で作ってあげたいけど男の子だからなー💦と。印鑑もう少し迷ってみます。回答ありがとうございます!- 12月11日

退会ユーザー
私は息子ですが記念と思い、名前でハンコ作りましたよ。
苗字で作ると夫と私の認印、シャチハタなど苗字だらけになるのでうーん・・・と思ったのと、私はこの通帳・ハンコを渡すつもりはないからです。
社会人になる時に実印など含めてきちんとしたハンコを作って渡すつもりなので、それで通帳も作って入金する予定です。
現在の通帳は次は孫資金にするつもりです(いつの事やら・・・笑)
あっ。今はこの通帳に児童手当やその他の頂いたお金を入れていますよ。
-
ちびまめ
回答ありがとうございます!
お孫さんや先の事までしっかり考えておられてすごいです✨
確かに印鑑同じ苗字ばかりになりますね💦
私が結婚した時名前で作ればよかったな、って思いました💦
参考にさせて頂きます!- 12月12日
ちびまめ
私も学資保険迷っています…学資保険を別で家計から出すときついので一部を支払いに充てるのも手ですね!
失礼ですが、学資保険を決めるにあたり決め手となったものがあれば教えて頂きたいです。
女の子ですか!♡名前で作るの素敵ですね!
うちは男の子みたいなので作るとしたら苗字になると思います。
防犯対策としての意味もあるのは知りませんでした。それも踏まえ検討してみます。
回答ありがとうございます!
02
うちもまだ契約はしてなくて、生後半年までには契約したいので、資料だけ取り寄せてます。
満期の時にどのくらい増えるかと、降りるタイミングで決めようと思ってます。要らないタイミングで降りるなら大学生くらいに備えてガッツリ貯めたいですし。
叔母が保険レディだったり、お世話になってる別の保険屋さんがいたり、ゆうちょも内容悪くないし、、、なので、その中で決める予定です。
うちは来年いっぱいローンの支払いがあるので、最初は児童手当でかけて、3歳?とかで児童手当が下がる時には家計からも少し出す予定です。あとは、私が働きに出たら少しずつだけど積立してあげたいな、と思ってます!
あと、あんまり焦って入る気はないので、保険料は年二回払いか年払いの少しお得な方法にしようと思ってます。
印鑑は男の子だと、とりあえず作らずに成人とかのタイミングで世帯を持ってからも使える立派なの作るのもアリですよね。
うちは、なんか長男が代々使ってる判子があるので、男の子だったらむしろ親の方を作り直すのか!?と思ってます💦どういう流れで今主人が持ってるのか分からないのですが💦
ちびまめ
すごく詳しくわかりやすくありがとうございます!私は里帰りするので今のうちにやはり資料集めはした方が良さそうですね。
今後の将来プランが具体的に必要ですよね。02さんの回答踏まえ旦那と話し合います!
知り合いに保険で聞ける人がいないのでうらやましいです!
この先の事もすごく計画されてますね!私ももっとしっかり考えなきゃです💦将来のお金に対する不安ばっかりで…。
とても参考になります。
代々の判子ですか!立派ですね✨印鑑女の子だと名前で作りがいもありますよね!笑
02
後期になってお腹ポッコリでウロウロしてると色んな所で保険オススメされますよ💦ターゲットになるというか、、、笑
うちは私も主人も学費や生活費が自腹でガッツリバイトしてるタイプで今も奨学金の返済とかしてるので、そこをちゃんとしてあげたいこだわり?は強いです!自分の保険とかは独身の時は入ってすら居なかったのに、学資は自分から「どうする?」と言ってきたくらいです。
ちびまめ
ターゲット!笑
強い勧誘は苦手なのでとりあえず資料だけ入手したいです💦
私も奨学金返済してるので、気持ち分かります。期間は長いし…。
旦那様しっかりされてますね!
うちのは我が家のお金について理解してるのかあやしいです。笑
自分よりも子供のことが心配なのは親になって実感しますよね〜。
02
ネットで結構調べられますし、もし勧誘が酷かったら営業所とかに電話してやめてください!と言えば大丈夫です。保険屋さんは契約後解約とかされるのも評価に関わるので、新聞とかほど強引に来ないことが多いですけどね。
主人は末っ子長男で、学生時代にお父さんが病気したり、年齢的には少し早いですが独身の時から実家に仕送りしたりしてるので、考えるところがあるんだと思います。
ちびまめ
ネットでもいろいろ調べてみようと思います!
旦那様、いろいろ大変だったのですね💦しっかりしていますね!
我が家は私がお金の事ばかり気にしています💦