
同居の場合って子供が病気で保育園休んだら家にいる人がみるのが当たり…
同居の場合って子供が病気で保育園休んだら家にいる人がみるのが当たり前ですか??
旦那の兄夫婦が義実家で同居してて共働きです。
家にいるお義母さんがみてるのですが、病気のときはグズグズだし大変そうで💦
しかもお盆に、病気の子(嫁の姪)に会って移されたらしいです...
同居してるけど普段は全く別々の行動をしていて、兄家族がどこに出かけるかも知らされないそうです💦
普段から仲良く?してるならまだしも、こういう時だけ任せるのってどうなんだろうって思ってしまって🤔
- 退屈ガール(5歳7ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

かつぶしまん☺︎︎
絶対にそうする必要もないんじゃないですかね??
お金はかかりますが、ファミリーサポートや病児保育を検討してもいいと思いますよ。

ゆいママ
私は、実の母親と同居してますが働いている時、子どもが体調不良の時には実母にみてもらうのではなく、病後児保育に預けていました😓
お金はかかりますが、風邪うつしたら実母母も動けなくなるし、実父のいない未亡人ということもあり一人でみるのは大変という事もありますが…
なので、当たり前ではないと思いますよ😅ひとそれぞれではないでしょうか?💦
-
退屈ガール
実母でも申し訳なく思いますよね😥
それなのに義母に当たり前のようにみてもらっていて図々しいと思ってしまいました💦
嫁が色々やばい人で(笑)
人の気持ちがわからないんですよね〜
うちの息子のこともけなされたりします...
困ったものです💭- 8月21日
-
ゆいママ
兄嫁さんみたいな人いますよね…😓
お金実家に入れてるんだから子どもが体調不良の時ぐらいみてもらって当然でしょ〜ぐらい思ってそうです…(人様の兄嫁にすみません…💦)
そういう方は、自分の事しか考えてないです。うちの実姉がそうです。夕飯の時間になぜか実母を連れてお出かけするし…姉の息子は事情があり私の家に居候状態(食費、生活費など一切いれてくれません…)などなど…
実姉が1人子どもいるのですが、もう産めない身体なので私の子どもを見ては毎回けなします。兄嫁さんは同じかわかりませんが…大体は嫉妬なんじゃないでしょうか😓言われたら相手にしていたらこちらが疲れるので聞き流したり、スーッと会話の途中で「へーそうなんだー」と言いながらその場から離れます😔
長くてすみません💦- 8月21日
-
退屈ガール
お金もほとんど入れてないようなことを聞きました😥
なぜお義母さんにみてもらうのが当然だと思えるのか、その神経がわからないです🤷🏻♀️
普段の態度からして感謝しているとも思えないですし😥
本当に自分の事しか考えてないです🤷🏻♀️
旦那にも嫉妬してるんだよと言われました😅
私も息子のこと言われた時は聞こえてないフリしてます😂
お話聞いてくれてありがとうございました😊
少しすっきりしました💖- 8月21日

こころ
同居の理由はわかりませんが、将来、義両親の介護を見据えてるなら当たり前かなとは思います😅
-
退屈ガール
子供が小学生くらいになったら別居を考えているようです🤷🏻♀️
- 8月21日
-
こころ
別居されるのですね。義母を病児保育代りにいいように使ってるならちょっと非常識ですね。- 8月21日
-
退屈ガール
結婚して同居するからって義実家をリフォームしたり(お金は全部義実家持ち)してもらってるのに義両親への扱いがひどすぎてかわいそうになります💦
いいように使ってるとしか思えなくて😣
お話聞いてくれてありがとうございました🙇🏻♀️- 8月21日

しょうちゃんママ
同居嫁です。
子供が病気の場合は、必然的に私が会社休みます。義母に預けたら心配だからです。
同居している義母さんに預けるのは、それだけ義母さんを信頼されていることだと思います。
義母さんも大変だとは言いながらもみているのは、嫌ではないからかと思います。無理なら断ることだって出来るんですから。
-
退屈ガール
大変だと言ってるってことは嫌なんだと思います😅
わざわざ私にLINEしてくるくらいですから💦
断れない性格の人もいますよ💦
断ったらこれからの関係が悪化するかもしれませんし😥
なんとかうまくやっていこうと義両親が気をつかっているのが現状です😣
回答ありがとうございます。- 8月21日
退屈ガール
共働きなのでお金はあると思います!
病児保育いいですね〜😀
私は何か言える立場ではないのですが💦
大変な時ばかりお義母さんに頼るのやめてほしくて😥