
旦那の収入から家計や子育て費用について悩んでいます。保育料無償化や将来の生活不安があります。要支援を受ける方法を調べています。
かなりやりくりに手こずってます😭
旦那の収入が30万。そこから年金や所得税など会社で引かれて手取り21万。家賃➕wi_fi分の5万は通帳に残してきて私がやりくりしてるので貰えるのは16〜17万です。
携帯2台➕電気で3〜3.5万。車の保険2.5万。市、県民税減額してもらって6500円。旦那のお小遣い1万。足りず結局1万➕くらい。残り日用品食費など使えるのが7万くらいです。
まだ2人ともオムツ使います。もうすぐ3人目産まれます。
出産時に多く見積もって10万は用意しなきゃいけないのでとりあえずあと2回の給料でその金額は死ぬ気で貯めます…
3人目産まれたら私も働きに出ないとやっていけませんが
まだ保育料いくらかかるのかとかも把握できてません…
今からいろいろ収集して頑張ります。
保育料無償化とはなんなのでしょうか?ほんとになるのですか?
なればかなり助けられますね。
どっちにしろ働きにはでますが!
お金のこと考えると毎日涙でて辛いです…
旦那も毎日頑張ってくれてます。無駄遣いする人じゃないです。
すみません…よくわからない投稿で…😭
貯金したくてもできなくてこれから先生活できるのか…子供達小学生にさせてあげれるのか不安で仕方ないです…
- Mam(3歳9ヶ月)
コメント

のん
携帯を安くできると思いますよ。
私はワイモバイルで、スマホ2台+Wi-Fiで10000円くらいです😃

ママリ
Wi-Fi解約や、携帯を格安SIMにする、車は手放す、とか何かしら我慢が必要そうですね😣
あとはやっぱり出産後すぐ、働くこと、ですかね。
保育料無償化は、3歳児以上が対象なので、0〜2歳児クラスまでは今まで通りかかります。
来年は年長児のみ対象なので、完全に無償になるのは、最低でも平成32年以降です。
ただ、保育園の場合、2人目半額、3人目無料、なので、
私の予想では、1番かかるときでも(1人目3歳児クラス、2人目2歳児クラス)、4万くらいをみておけばいいかなぁと思います。
-
Mam
車は田舎に住んでいるのでないと無理です😭
携帯はやろうと思います!
保育園考えてすぐに働きに出ます!ありがとうございます😭- 8月21日
-
まぁ
横からすみません。
3歳以上、来年から全面実施ですよ。
増税に合わせたそうです。- 8月21日
-
Mam
情報ありがとうございます😭
上の子が今年3歳になります!- 8月21日

まぁ
出産手出し10万でいけますか?
というより貯金は全くないんですか?
手取り21万で3人は正直無謀だと思います。
私なら子供一人も考えられないです。
保育料無償化は3歳からです。
非課税世帯は0歳から無償ですが、非課税世帯じゃないですもんね。
奥様すぐにフルタイムで復帰しないとですね。
電気と携帯で3万は高いです。
携帯は格安にすれば半額ぐらいになります。
お小遣い足りなくて渡しちゃうなら最初から2万にしましょう。
21万の手取りなら平均的だと思いますが、家計を圧迫してることをきちんと伝えましょう。
-
Mam
子供の事は人それぞれ考えはあるかと思います。
とりあえず保育園考え仕事ですね!
一日も早く行動にうつします!ありがとうございます😭- 8月21日
-
まぁ
下の方も書いてますがトイトレ頑張りましょう。
うちはこの夏外せたらいいな〜ぐらいでしたが、すんなり外せました。
おむつ大量に余ってます😅- 8月21日
-
Mam
今上の子トイトレ頑張ってます!!
1人でも外れたらだいぶ楽なのでウンチはほぼ完璧なのであとオシッコ頑張ります!- 8月21日

ママ
無償化は今年10月からで、対象は3~6歳(年少~年長)みたいです。0~2歳は年収250万以下の非課税の家庭だけのようです。
保育料や待機児童数など、役所で聞いてみるのが良いと思いますよ
現実的にできる節約はトイレトレーニングを始めるとかですかね…?
まだ完全には外れてませんが、だいぶオムツの減りがゆっくりになりましたよ💕
うちの夫も手取りが同じくらいですが、子供1人で精一杯です。子供2人もいて生活できるようにやりくりしてきた質問者さんも旦那さんもすごいと思います。無責任かもですが、きっと何とかなります🤛
-
Mam
役所行ってきいてみます!
上の子トイトレ頑張ってます!この夏で完全に外せるようにするつもりです?
ありがとうございます😭
なんとかしなきゃなので頑張ってます!- 8月21日
-
ママ
格安スマホは解約金などかかる可能性があるのでとりあえず話だけ聞いて、実際するとしたら出産費用が工面できてからが良いと思いますよ💕
1歳7ヶ月の子もはじめちゃったらどうですか?うちは1歳0カ月からゆっくりスタートしてます💕
2人いっぺんだと大変かも知れませんが、2人外れるとだいぶ節約になると思います💓- 8月21日
-
Mam
まだ私のも旦那のも分割金が残ってるので話聞いてみて安く済む方にします!ありがとうございます😭
たしかにそうですね!
頑張ってみます!オムツすぐなくなるし高いのでがんばります!😭- 8月21日

510928
車の保険もネット保険や内容も見直しかければ少し安くなると思いますよ?
うちも2台持ちですが東京海上で1万7千円です😊
あとは携帯を格安SIMに変えるとオムツ代くらいにはなると思います😂
-
Mam
車の保険お義父さん名義なので話してみて見直してみます!
携帯もショップ行ってきいてみます!
ありがとうございます😭- 8月21日

スポンジ
携帯と電気でその金額は高すぎです!
格安SIMに見直すべきですね😅
解約金払っても毎月一万程節約できること考えたらすぐにプラスになりますよ。
-
Mam
行ってきます!携帯ショップ!
ありがとうございます😭- 8月21日

いちご大福@
うちも手取り同じくらいです😊子ども2人でうちはやっていけないので共働きですが、今まで頑張ってやりくりされていたのが凄いです!これからのこと心配でしょうが主さんが働けるようになれば余裕ができますからそれまでの辛抱です。子どものためなら頑張れます😌あとは皆さんおっしゃるように携帯や車の保険の見直しが必要かと思います。医療保険には入られてないんですか?入ってなければ車の保険見直して安くなった分で医療保険入っておくと安心かなと思いました。
-
Mam
働きます😭
まだ見直すところあるのでまずそれを減らしてからがんばります!
医療保険入れてないです😭- 8月21日
-
いちご大福@
下に返事してしまいました💦すみません。
- 8月21日

いちご大福@
ご夫婦も医療保険入ってないですか?co-op共済とか県民共済なら安くで入れるし貯金がないからこそ備えておいた方がいいですよ。出費の見直しが出来てから検討されるといいと思います😊
-
Mam
月々払えなくてまだ誰も入ってないです!
検討してみます!
ありがとうございます😊- 8月21日

ぷぷぷ
車の保険高いですね😳うちは7人乗りと軽の2台ですが、保険見直して11000円くらいです😊後はお小遣いはプラスであげるのやめるとかするですかね🤔旦那さん使い過ぎに思います😳
-
Mam
車の保険高いですよね😭
それは見直そうと思います!
旦那使いすぎですか?現場仕事してるので途中で寄るコンビニで飲み物とか買ってるみたいです。あと地元に飲みに行く時に一万持たせてます。月一の楽しみくらいさせてあげたいです😭
私自身タバコ吸わないのでいつも買って渡すの忘れてしまい月2万から自分でタバコ買ってもらってます😭- 8月21日
-
ぷぷぷ
家計がマイナスになってるのに自分に2万は使い過ぎじゃないでしょうか😳⁇
飲み物はコンビニは高いから家から持っていったり、安いところでまとめ買いしておくとか‼︎
飲みにだって一晩で1万て、、、500
円もあれば安いところなら全然飲めますよ😊
楽しみは必要だと思いますが協力しないとしばらくは旦那さんの給料だけで生活していかないといけないですし難しいんじゃないでしょうか⁇
私も2人目生まれてしばらくは同じような給料で生活していたので夫婦で協力してました♡- 8月21日
-
ぷぷぷ
500円ではさすがに飲めないですね‼︎5000円ですね😂
- 8月21日
-
Mam
一万で1か月お小遣いでプラス一万でタバコ+飲みなのでそれほど無駄遣いはしてないと考えているのですが…
毎日キツキツって言ってありますがもう一度話し合ってみます😭- 8月21日
Mam
携帯ショップ行ってきます!
ありがとうございます😭