

h.mama❥
電話して聞けますよ☺️

る
検診以外は自治体の検診用の券が
使えない事と時間外診療になるので
一万円程見といたほうが
安心ではないでしょうか?
産婦人科によって自由診療の
金額が違うので何とも言えないですが
多かった分は領収書と合わせて
旦那さんにお返しすれば
よろしいかと🤔
-
ゆん
ありがとぉございます!
- 8月21日

👶
病院によって違うと思いますが
私の行ってた病院は
時間外だと結構高かった記憶があります💦
なのでちょっと多いかな?位
貰っておいた方が安心な気がします😭😭
具体的な金額が分からずすみません😢
-
ゆん
ありがとぉございます!
- 8月21日

m🍏
1万円用意しとけば大丈夫だとは思います…🤔!

コッシー
あくまで私の経験ですが、何か症状があって診察するときは、逆に保険適用になるから安かったですよ。
補助券使えないけど、実際使うほどもないような値段でした。(内容によっては数百円とか、千円台とか)
ただ、それは昼間だったので、時間外の救急だと割高にもなるので、やはり念のため一万みといて、余ったらラッキーぐらいに思っておけばいい気がしますが。
もしくは電話で予め聞けば大体は教えてくれると思いますが。
-
ゆん
ありがとぉございます!
- 8月21日
コメント